コメンテータ
ランキング
HELP

ウィリアム・コンの映画ファンのコメント

狼たちのノクターン(2012/香港) ラスト・ブラッド(2009/香港=仏=日=アルゼンチン) 西遊記 はじまりのはじまり(2013/中国) 女と銃と荒野の麺屋(2009/中国) 王妃の紋章(2006/香港=中国) 海洋天堂(2010/中国) ムーラン(2020/米) 酔拳 レジェンド・オブ・カンフー(2010/中国) ワン・セカンド 永遠の24フレーム(2020/中国) 僕の彼女を紹介します(2004/韓国=香港) デイジー(2006/韓国) 春の惑い(2002/中国=香港=仏) SPIRIT(2006/香港=米) ラスト、コーション(2007/米=中国=台湾=香港) コールド・ウォー 香港警察 二つの正義(2012/香港) たまゆらの女〈ひと〉(2002/中国=香港) 単騎、千里を走る。(2005/香港=中国=日) おじいちゃんはデブゴン(2015/中国=香港) HERO(2002/中国=香港) 昴-スバル-(2009/日=中国=シンガポール=韓国) 殺人犯(2009/香港) 言えない秘密(2007/香港=台湾) グリーン・デスティニー(2000/米=中国) LOVERS(2004/中国=香港) サンザシの樹の下で(2010/中国)が好きな人ファンを表示する

西洋鏡 映画の夜明け(2000/中国=独=米=台湾)************

★3いつの世も新しいものは最初訝られる。でも人類が発明したものの中でも映像は飛躍的に素晴らしい。そんなくすぐる気持がよく出ています。 (セント)[投票]
★4いつの時代にも映画と機械マニア万歳 (カノリ)[投票]
★4いかなる時代においてもフロンティアたることは周囲の無理解を伴うものなのだ。しかし、例えその動機が色恋沙汰であっても、フロンティアたることが認められる時代は必ずいつか来る。[有楽町スバル座] (Yasu)[投票]