コメンテータ
ランキング
HELP

リタ・ヘイワースの映画ファンのコメント

地上に降りた女神(1947/米) サーカスの世界(1964/米) コルドラへの道(1959/米) 運命の饗宴(1942/米) 悪のシンフォニー(1966/オーストリア=米) ミュージック・イン・マイ・ハート(1940/米) 踊る結婚式(1941/米) いちごブロンド(1941/米) 夜の豹(1957/米) コンドル(1939/米) 上海から来た女(1947/米) 醜聞(スキャンダル)殺人事件(1952/米) カバーガール(1944/米) 旅路(1958/米) 晴れて今宵は(1942/米) 残虐の掟(1967/伊) 海の荒くれ(1957/米) ギルダ(1946/米) 血と砂(1941/米) 紐育の天使(1940/米) 雨に濡れた欲情(1953/米) 今宵よ永遠に(1945/米) カルメン(1948/米)が好きな人ファンを表示する

自由への闘い(1943/米)************

★5あゝ素晴らしい!圧倒的な大傑作だ。ヨーロッパのある国。銅像。一次大戦の記念碑。続いて市街地の縦構図が繋がれ、ドイツ軍が画面奥に現れる。トラックや戦車が奥から手前に来る。このカットで、本作全体の品質が分かる、というべき見事なカットだ。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★5あれほどパリやパリの郊外を自然と人間を境目なく描いたこの人が、黒光りする鉄兜や見事な構図のセットで造形された人と街を描く。やはり、この人は映画の神様なんだ。 [review] (動物園のクマ)[投票(2)]
★4抗ナチスのレジスタンス映画としては、敵側の論理にも深く踏み込んでおり、善対悪の単純な図式にとどまらない多面的な描き方がなされている。それぞれの立場と言い分、そこから浮かび上がってくる人間の強さと弱さ。 [review] (太陽と戦慄)[投票(4)]