★3 | 文句はひとつ。眼鏡をかけた独身の図書館司書は、不幸の記号なんかじゃない! (ペンクロフ) | [投票(4)] |
★4 | ポッターはあのままでいいんかい? (ぴち) | [投票(1)] |
★3 | 恥の多い人生を送ってきました… [review] (peacefullife) | [投票(4)] |
★5 | まさかの住宅金融公庫廃止?!今だから日本版リメイク希望!しかし今の日本にはバブリーな人はいるもので億ション完売続出!!青山パークタワーの最上階7億円が完売!!日本版の題名「悲しき哉、住宅金融公庫廃止!」で決まり。 (ジャイアント白田) | [投票(2)] |
★5 | タイトルのまんまやな。 (ハム) | [投票(1)] |
★5 | そのうち俺もベルの音を鳴らしたいね。 (くっきん) | [投票] |
★4 | クリスマスに。とは言わないけど、本作を観るならやっぱり冬の寒いとき、家族で観ることをお薦めします。心温かくなりたい時に。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | 1.この題名があるから安心してみられる。2.手塚治虫みたいな発想,というかこれを観ていたのか,彼は。3.バーグマンによく似たドナ=リード,図書館に居たら誘お。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★5 | 留年が決定してしょんぼりしていた時、夜中に放送があった。言葉にできない破壊力だった。 (ガリガリ博士) | [投票(1)] |
★4 | アメリカの良心をくすぐった作品だと思います。終わりよければすべて良し的映画はちょっとどうもとも思いますけど。J・スチュアートはなにをやってもいい感じ。 (トシ) | [投票] |
★5 | 30前半、人生に疲れたとき、この映画をビデオで出会った。涙があふれ出した。
その後何度も見た。ある時『スター・ウォーズ』のレイア姫を見つけた。この時ばかりは、微笑んでしまった。 (中世・日根野荘園) | [投票] |
★5 | 個人的には、“ポッターズビル”の方が楽しそうに思えるのですけど…。すみませんネオン街好きなもので。 (黒魔羅) | [投票(5)] |
★4 | これをただハートウォーミングな作品だと言うには、主人公の抱える闇が深すぎるよ。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★5 | 繰り返し観て下さい。歳をとればとるほど、泣けます。Wonderful!! (薪) | [投票] |
★4 | なんでもかんでも文句をつけたり裏や影を見出さないと気が済まないのは人の常。でもそういうことを放棄したくなる作品もある。キャプラ楽天主義万歳! (dahlia) | [投票] |
★5 | 映画の教科書。 [review] (ひゅうちゃん) | [投票(1)] |