コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

踊る大紐育(1949/米)************

★3三人の楽しそうなダンスを見せることこそ目的。その目的のためには物語は最小限度で良いのです。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★2アン・ミラーヴェラ・エレン、個人的に苦手顔のミュージカル女優さんがこれでもかと登場。ミュージカル映画では初めてロケ満載の作品だそうだが、今観るとやはりスタジオ撮りシーンとの差がクッキリバッキリ… (はしぼそがらす)[投票]
★3この手の「ミュージカル調」はあわない。だらだらと感じるだけ。1日だけの恋。楽しいようで切ない。そういうのには慣れたくないね。 (らーふる当番)[投票]
★4野暮で無垢な男3人の水兵服の白色に鮮やかに映えるテーマ色を、黄(ベティ・ギャレット)、緑(ヴェラ・エレン)、赤(アン・ミラー)に設定した衣装の色彩設計が見事。各カップルが競う歌と踊りも素敵だが圧巻はやはり6人勢ぞろいパートのにぎやかさ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4「ニューヨーク、ニューヨーク!」終わってからも頭の中はこの曲で一杯。ストーリー、歌、ダンス共に最高の出来上がり。ただ一つ不審なのは... [review] (りかちゅ)[投票]