コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

西部の男(1940/米)************

★3ブレナンの巧い演技にクーパーも押され気味だが、クーパー無しでは絶対に成立しない作品。 (タモリ)[投票(1)]
★4割と没個性な正義のヒーローと、存在感の塊のような陽気な悪人。これって『渡り鳥』シリーズの小林旭と宍戸錠の関係に引き継がれてるな。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4先乗り牧童たちと後続の開拓農民の争いという構図を背景にしたクーパーブレナンの掛け合い漫才の趣きがあり、西部開拓史の歴史ロマンティシズムは遠ざかったが腹芸合戦の妙味はある。憎みきれないクソ親爺に対してその上手をいく好漢のいけずさ。 (けにろん)[投票]
★4奇をてらわず丁寧なウイリアム・ワイラーの画作りにハリウッドの王道を感じる。ロイ・ビーンの徹底した単細胞的傲慢さが最後には可愛らしくさえ見えるのは、ウォルター・ブレナンの人なつっこい笑い顔のたまもの。 (ぽんしゅう)[投票]