コメンテータ
ランキング
HELP

ブリジット・オコナーの映画ファンのコメント

裏切りのサーカス(2011/英=仏=独)が好きな人ファンを表示する

ドライヴ(2011/米)************

★4ひやりとした感覚が心地よい映画。けれど... [review] (代参の男)[投票]
★5濃厚なバイオレンスと詩的な映像がたまらないスーパークールなラブストーリー! 有無を言わさず即行動に移るライアン・ゴズリングがカッコいい。時折見せるニコ顔もまた良し。 [review] (パピヨン)[投票(2)]
★4こんなにバイオレンスだったとは。味があるし、音楽が良い。日本のヤクザ映画みたいでした。 (あちこ)[投票(1)]
★4中半迄のサスペンスは圧巻。それに比べ後半の展開が、ドギつさはあるものの、話としては物足りない。撮影、音楽は丁寧で心地良い。男の背中を見つめる瞳が哀しい。彼女目線なら5点でもよかったか。特異な仕事、奇矯な主人公。続編はないのか? (KEI)[投票(1)]
★4うーん、何か古き良き時代の匂いを醸し出すフィルムです。極端にセリフは少なく、俳優は表情だけで物語を進行させる。うん、いいです。そしてカーテクを駆使した展開でスピード感を持たせる。我らオジサン族には随喜の涙映画です。 [review] (セント)[投票]
★3今日の映画。「何観てきたの?」「ドラ、ドラ、」「ドラえもん?」 [review] (G31)[投票]
★4越して来たら隣人がキャリー・マリガンでおまけに好意を醸成するイベントが満載とは、邪念にもほどがある。ところが話はもっと自虐的というか、よりアクティブで病的な童貞浪漫紀行なのだ。 [review] (disjunctive)[投票(2)]
★4待ち続ける5分の倦怠、ハンドルに巻きつけられた時計、多用されるスロー、時系列を前後させて組み合わせる(北野武映画のような感触)・・・どうも本作は時間操作自体が影の主題ではないだろうか。随所に出てくるシュールなイメージにも驚かされる。 [review] (赤い戦車)[投票(1)]
★4物語としては陳腐だが、ばちっと決めまくった構図に、無口で控え目な主役が映える。いちいちカッコつけまくったカメラワークといい、ひねりのない話といい、70年代の雰囲気がそこら中に漂いまくるが、いかにも映画らしくて心地よい。 (シーチキン)[投票(1)]
★4ザ・ゲスト』のような、敢えて少し古めな選曲が良かった。他、ザ・アメリカのチンピラ映画って感じをイイ男が演じてるせーか、哀愁はあるけれど湿っぽくはなく。カッコいいクライム映画を観たなあ〜。 (リア)[投票]
★4タイトで引き締まった文体がヒリヒリとした緊張感とざらついた空気感を生む。悪くはないがなぜか雰囲気にのれず。観客を選ぶかもしれない。 (すやすや)[投票]
★5性急に解を求めるでもなくたゆたうように交わされる視線の濡れた情感。香港ノワール由来の情に流され浸りきる風情が良い。それが、「やる時はやる」の徹底したサディズムに急転するとき物語の帰結は自ずと確定される。その揺ぎ無き節度と信念に心打たれる。 (けにろん)[投票(2)]
★3もっとナヨっちぃ作品かと思いきや、エグいのかロマンチックなのか、スカしてんのかヒューマンなのかよくわかんなかった。つまり中途半端。 [review] (jollyjoker)[投票]
★4ゴアとクールを行ったり来たりの頭の悪さがやはり憎めない。この種のパルプフィクションの系譜に漂う行き詰まり感は否めないものの、ライアン・ゴスリングとキャリー・マリガンの純愛が少し新鮮。 (まー)[投票(1)]