コメンテータ
ランキング
HELP

黒川通利の映画ファンのコメント

いぬむこいり(2016/日) ぼっちゃん(2012/日) 浅田家!(2020/日) ろくでなし(2016/日) バイロケーション(2013/日) 光(2017/日) 逃走(2025/日) タロウのバカ(2019/日) キャプテントキオ(2007/日) 天の茶助(2014/日) 唄う六人の女(2023/日) アサルトガールズ(2009/日) 東京無国籍少女(2015/日) 湯を沸かすほどの熱い愛(2016/日) 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(2010/日) 断食芸人(2015/日=韓国) さよなら渓谷(2013/日) 28 1/2 妄想の巨人(2010/日) がっこうぐらし!(2019/日) REVOLUTION+1(2022/日) リアル鬼ごっこ2(2010/日)が好きな人ファンを表示する

汚れなき祈り(2012/ルーマニア=仏=ベルギー)************

★4良く言えば通り一遍でないが悪く言えば未整理。現代の悪魔祓いという題材を得て尚ムンジウは撃つべき対象に躊躇してる。女2人の関係の特異性が抽出され過ぎ、教会という体制は後景に退いた。ただ、ラストを筆頭に描写の即物感が醸すクールネスが堪らん。 (けにろん)[投票(3)]
★4我々日本人には修道院での悪魔憑き事件なんか知るべくもないが、何とまあ不幸な事件であることよ、と簡単に一言では片付けられないからこの映画は生まれたのだろうが、それにしても2時間半の長尺、確かにラストまでの切迫感・臨場感は見事の一言。 [review] (セント)[投票(3)]
★4修道院とは、信仰のない者は救わない場所、来てはいけない場所、出て行ってほしい場所だということが徐々に判明してくる。私にはそれがショックだった(含『尼僧ヨアンナ』『エクソシスト』のネタバレ)。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★4シチュエーション劇であるのと同等にはキャラクタ劇でもある。齧歯類を可愛らしく漫画化したようなコスミナ・ストラタンとルーマニアの片桐はいりことクリスティナ・フルトゥルの対照造型を非対等な同性愛的/母子的関係で結合した点に物語の動力源が潜む。普遍と特殊の按配をどう評価するかは悩ましい。 [review] (3819695)[投票(2)]