コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013/米=独=仏=英)************

★3回転するカメラ、レコード、ティルダ・スウィントンから始まるジャームッシュの新作は吸血鬼を描くだけあって艶やかな「夜」の映画になっているわけだが、どうにも照明の突出ばかりが目立ち、いささかショットが耽美的になりすぎてはいないだろうかと心配になる。というわけで序盤はダンスにもスローにも全く乗れなかったのであるが、 [review] (赤い戦車)[投票(1)]
★4吸血鬼が主人公なので完全なる夜の映画だ。だが吸血鬼映画には、この「日没から夜明けまでしか活動できない」という約束事を厳密に守る映画とそうでない映画がある。(『トワイライト』シリーズとか。)本作はジャームッシュなのだから、当然ながらこの約束事を活かしてプロットを構成し面白い「夜の画面」を構築する。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]