コメンテータ
ランキング
HELP

浅香航大の映画ファンのコメント

十一人の賊軍(2024/日) 滑走路(2020/日) 劇場(2020/日) あなたの番です 劇場版(2021/日) 劇場版 零〜ゼロ〜(2014/日) チア男子!!(2019/日) 悪の教典(2012/日) 心の傷を癒すということ 劇場版(2020/日) 俳優 亀岡拓次(2015/日) 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は(2024/日) ひとりぼっちじゃない(2022/日) 犬部!(2021/日) 南瓜とマヨネーズ(2017/日) 見えない目撃者(2019/日) カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013/日) 桐島、部活やめるってよ(2012/日) サイド バイ サイド 隣にいる人(2023/日) 増山超能力師事務所 〜激情版は恋の味〜(2017/日) とんかつDJアゲ太郎(2020/日)が好きな人ファンを表示する

私をくいとめて(2020/日)************

★5綿矢りさ原作ものとしては『勝手にふるえてろ』に続く本作の鑑賞。どちらも脳内で独り言会話をする女性を描いているが、演者の技量と脚本の良さによって全く奇妙に感じない、寧ろ「おひとりさま」の平凡な日常を描いているとすら感じさせてしまう巧さ。満点。これはのんのために書かれた本で、のんのために作られた映画だと言っても過言ではあるまい。 [review] (IN4MATION)[投票(2)]
★330歳、おひとりさま、大会社OL、そんな彼女にも異性へにあこがれという悩みがあるらしい、、。 [review] (セント)[投票(1)]
★4面白かった!のん最強。前野朋哉も最高!この世代では、矢張り、のんが最強なのだと、はっきり知らしめた。もう地上波のテレビドラマなんか一生出なくていいから、ずっと映画でやっていってくれ、と思った(一映画ファンの不埒な思いです)。 [review] (ゑぎ)[投票(4)]
★3お一人様を肯定してくれる内的多重人格との訣別を描いているが、こんなにも3歩進んで2歩退がる的では大丈夫なのかと思える。欧州旅行の件は何の為だったのか。温泉旅館で女芸人を慰み者にする男達への怒りの発動のようなエモーションこそ脱却の要件のはず。 (けにろん)[投票(2)]
★4くちびるつんと尖らせたのんが最高に素晴らしい。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(5)]
★5女性原作の女性監督の女性俳優たちによる「仮面の告白」。60近いおっさんにも少しだけ30女子の生きづらさをわからせてくれた…かも? [review] (おーい粗茶)[投票(4)]
★4のんの奮闘、逡巡、葛藤ぶりが、なかなか楽しい。ひょっとして心の底では「いつまでもお一人様は…」という思いをいだいているのかな、という気もするが、そういうのが全然、深刻にならないのがまたよい。 [review] (シーチキン)[投票(1)]
★5ここはこうして欲しかった、という減点が思い当たらない。もうこれでいい。だから満点。☆5点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★3勝手にふるえてろ』で大九明子のシゴキのような要求に松岡茉優は体育会的ノリで応えていた。のんは「脳内アドバイザー」と会話する解離症寸前の本当はヤバイ状態の女を、持ち前の暖簾に腕押し的しなやかさで、いかにもなアラサー女に見せてしまう。 [review] (ぽんしゅう)[投票(9)]