★4 | カタギの生活者たろうとして叶わぬ短気な彼が、怺えることを知るという単線ドラマトゥルギーが西川の資質と噛み合わぬジレンマ。ブツ切りエピソード群は社会の今を照射しそうなのだが須く生半可に終わる。それでも終盤の光明の見え具合には持ってかれる。 (けにろん) | [投票(3)] |
★4 | 社会や他人と繋がり承認されることを抜きにして人はなかなか自己肯定には至れないという当たり前の事実を痛感させられる。元ヤクザであるという怖さも表現しつつ繊細な演技を見せる役所広司が絶品で、彼を取り巻く人々のそれぞれに真摯な向き合い方が感動的。 (太陽と戦慄) | [投票] |
★5 | 画面に役所広司しか映ってなくても十分に魅せられる。黄色い自転車に乗って前庭を一周するたびに手を振る彼の表情。他の役者には絶対に真似できないと思う。免許センターでクラクション鳴らすとかウケる。都会の夜景の描写がどれもとても素晴らしいと思った。レヴューは刺さった台詞▶ [review] (IN4MATION) | [投票] |
★3 | 今回の西川美和作品はずいぶんと優しい。私は監督の一筋縄ではいかない意地悪さが好きだったのでちょと拍子抜け。役所広司さんのお芝居が魅力的なので2時間あきずに楽しめましたが、この三上という男、なんのことはないハード仕様の車寅次郎ですね。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(5)] |
★3 | 窓の鉄格子に雪が積もる。冒頭の旭川刑務所のシーケンスは、もっと簡易にすれば良いのに、と思いながら見たのだが、出所者に、被害者(死者)への罪の意識は殆んどない、ということ示した部分は重要だろう。最後まで、この部分に回帰しないのは落ち着きが悪い。
[review] (ゑぎ) | [投票(5)] |
★4 | 文字から生身へ、「身分帳」から背中を流すまでの物語。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(5)] |
★5 | すばらしき世界とは、こういう映画が観られる世界のことだ。 [review] (のぶれば) | [投票(5)] |
★5 | 役所広司のすばらしさを再確認し、仲野太賀のすばらしさを知った。 [review] (なつめ) | [投票(1)] |