コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

対峙(2021/米)************

★4教会の外観。駐車場に車が停まり、コーディネーターの女性が出てくる。会場(面談場所)の準備シーンから始まるのだが、この冒頭から緊張感溢れる。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★5何か大きな逆転劇がある訳でもないが、ドライな仕事人間と夫に従うだけの女に見えた加害少年の両親が世間体を脱ぎ捨て真摯な思いを語りだす終盤のドライブ感。相当に綿密で大容量の背景設定の共有が為されて初めて醸される濃厚な時間とタイプキャストの成功。 (けにろん)[投票(2)]