コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

ウィキッド ふたりの魔女(2024/米)************

★4ヒット戯曲の映画化として万人が期する大見得をど真ん中から朗じるクライマックスだが、その後の能力覚醒の描写は詰めが甘い。飛翔へ繋がる快楽が予定調和。でも単線的なキャラが多い本作で後々「善い魔女」となるグリンダの複層性はこの後興味深いと思った。 (けにろん)[投票(2)]
★4今の時代に呼応するハリウッドらしく容姿、体型、人種、障がいとあえて“違い”が視覚化された学園の生徒たちによって、くすんだ緑の肌のエルファバ(シンシア・エヴォ)と上品なピンクに包まれた色白グリンダ(アリアナ・グランデ)の“格差”が強化される。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]