コメンテータ
ランキング
HELP

「官能」(tora)の映画ファンのコメント

桑の葉(1985/韓国) 完全なる飼育(1999/日) 御法度(1999/日) クラッシュ(1996/カナダ) ピアノ・レッスン(1993/豪=ニュージーランド=仏) アイズ ワイド シャット(1999/米) 愛のコリーダ(1976/日=仏) ハモンハモン(1992/スペイン)が好きな人ファンを表示する

飢餓海峡(1965/日)************

★4もともと内田吐夢という監督は、しっかりした原作を脚色できる日本映画界を代表する厳格な監督である。晩年の名作には、その後の松本清張横溝正史らが映画化される刑事もののきっかけを生み出している。 [review] (chokobo)[投票]
★5巨視的な空間と時間の連鎖の中で唯1日の出来事の追憶が全てを統御してしまうというロマンティシズムが根底にある。2人の瞬間的に調和した心根は異なるベクトルで延伸しクロスして消滅するが、その儚さはご詠歌とともに来世に託される。吐夢辞世の句だ。 (けにろん)[投票(3)]
★4曲者ぞろいの役者。左幸子は名前と正反対で薄幸だ。 (fazz)[投票(1)]
★4人間の想像力の欠如による意思の不通。心情に訴えるという点において鉄壁に論理的。なぜ「飢餓」海峡なのか・・・難しい。 [review] (G31)[投票(4)]
★5たった一夜の出来事であったとしても、忘れられない男がいる女は幸せ。 [review] (青山実花)[投票(5)]
★3健さん扮する刑事の推理というか捜査はかなりいい加減かつ横暴で、警察の暴走という現実にさらされている僕らにはあまり共感できないのである。 [review] (ハム)[投票]
★4脚本が素晴らしい。 (Curryrice)[投票]