コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)************

★43.5。水族館での水中アクションに尽きる。『海底王キートン』から現代に至るまで、このシーンは他で観たことがないぐらい独創的で素晴らしいと思う。緩慢な動きで行われる格闘と、その格闘がサメが来る度に中断される様子が実に面白いし、空気の奪い合いや出血、新しいショーと勘違いして集まる観客たちなど細部のアイデアも充実。それにこの映画はギャグとして挿入される小ネタが冴えていて笑えるのが良い。 (赤い戦車)[投票]
★3007』とか『インディ・ジョーンズ』みたいなのをやりたかったんだろう。おかげでジャッキーの緻密なカンフーアクションは仕掛けに物言わせた世界で埋没し、大味なスタントに終始する。そんなのは彼以外のもっと垢抜けた連中に任せておくべきだった。 (けにろん)[投票]