コメンテータ
ランキング
HELP

岡本麗の映画ファンのコメント

天河伝説殺人事件(1991/日) ラスト・キャバレー(1988/日) 暴行切り裂きジャック(1976/日) 昼下りの情事 すすり泣き(1977/日) 包帯クラブ(2007/日) くちづけ(2013/日) 中山あい子「未亡人学校」より 濡れて泣く(1977/日) ラーメンガール(2008/米=日) 逃げきれた夢(2022/日) 団鬼六 白衣繩地獄(1980/日) 俺達に墓はない(1979/日) レイプ25時 暴姦(1976/日) 審理(2008/日) 人妻集団暴行致死事件(1978/日) ヨコハマBJブルース(1981/日) 犯す!(1976/日) 堕靡泥の星 美少女狩り(1979/日) はぐれ刑事純情派(1989/日) 罪の声(2020/日) 釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪(2005/日) 蒲田行進曲(1982/日) 折り梅(2001/日) 不連続殺人事件(1977/日) 恋愛寫眞 Collage of our Life(2003/日) 道頓堀川(1982/日) 宇能鴻一郎の濡れて開く(1979/日) 生贄の女たち(1978/日) ダイナマイトどんどん(1978/日) 力道山(2004/韓国=日) 金曜日の寝室(1978/日) 博多っ子純情(1978/日)が好きな人ファンを表示する

斬る(1968/日)************

★4黒澤は侍の心は好むがその権威に懐疑的で脆弱さを嫌うのだが、岡本は侍という地位が体現する心の権威自体が嫌いなのだ。その証拠に、十郎太(岸田森)と半次郎(高橋悦史)は女のために地位を放棄し、弥源太(仲代達矢)もまた女により地位の呪縛から解放される。 (ぽんしゅう)[投票]
★5日本一、面白い時代劇映画は何か?と問われれば答えに迷うかもしれない。しかし、日本一、男前な時代劇映画は何か、と聞かれたら即座にこう答えるだろう。それは岡本喜八の『斬る』だ、と。 (町田)[投票(2)]
★5ショット内の運動と構図がモンタージュと相互に浸食し効果を倍加する。乗り乗りのカッティングのリズムは巧いを超越し神業レベル。惚れ惚れするとはこのこと。随所で出る仲代の気障だが小粋な決め台詞が又小憎らしい程の決まり具合で緩みを一瞬で締める。 (けにろん)[投票]
★5言うこと無いですね!! (worianne)[投票]
★5岡本喜八版『椿三十郎』。1秒も飽きない。 (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★5たった2時間弱の中であらゆる脇役たちのキャラクターが見事な程に描かれている。『切腹』が記録に残る映画ならば、『斬る』は記憶に焼きつく映画。 (sawa:38)[投票(3)]
★3仲代達矢のスッとぼけた味が最高。東野英治郎ってどこに出てるんだと思ったら…これまたなかなかオイシイ役じゃないですか。 (Yasu)[投票]