コメンテータ
ランキング
HELP

200本のたばこ(1999/米)ファンのコメント

200本のたばこ(1999/米)が好きな人ファンを表示する

遠い空の向こうに(1999/米)************

★5映画を見てから本を読んだ。そしてまた、映画を見た。そんな子ども達を応援したい40代です。いや、負けないようにがんばろう。 (中世・日根野荘園)[投票(2)]
★5暖かい涙がこぼれた。お礼を言いたいです。 (あちこ)[投票(1)]
★550年前の彼らに、何故か50年後の未来を見たような気がした…。決して快晴ではないウェスト・ヴァージニア州10月の空がとても印象的だ。かなり泣かせ方を知ってる映画だけどもラストでは涙腺が緩む緩む…。そりゃ実話だもんねぇ… [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★4夢を実現させるっていいよネ。夢はあきらめずがんばれば、叶うものなのかもしれないデス。 (ちい星)[投票(1)]
★3薄味だな。 (R2)[投票(1)]
★1面白い程先が見える。何で今更こういう話?同じような話なら、これよりいい話はいくらでもある。主役ばかりが目立ってるのも気に食わない。もし… [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(2)]
★5ホーマーには3人の仲間と町の人々がいたからやり遂げられた。一人では何もできないが、一人欠けても完全ではない。そんな一人一人の積み重ねが次世代のロケットを、そして次世代のロケットボーイズを生む。[Video] (Yasu)[投票(2)]
★5これで泣かずして何で泣く!俺の夢って何なんだ・・・ (つね)[投票]
★2正統派の親子もので、友達や女の子の絡み方も典型的。この手の映画は、後は好きになれるか嫌いかだけだと思うけど、残念ながら私はいまいち話にのめり込めなかった。でもロケットが空の彼方に消えてくシーンは、それだけで感動的。 (プープラ)[投票]
★3いい話だとは思うが、いい映画だとは思わない。ただ一ついえるのは [review] ()[投票(1)]
★3そんなにいいかなこの映画。 ぜんぜん泣けなかったけど。 (しゅう)[投票]
★4こういう苦労職人ものに弱い私です。少年達があまりにも純粋で泣かせる。 (Lycaon)[投票]
★4あざといんだけど泣けてしまった。 (マック)[投票]
★2動機が不純。人さまの職業や境遇に優劣があるという大前提の下に話が進む。これは受け入れ難い。 (mal)[投票(3)]
★4泣いたぁ〜ありがちな話なのに…「アメリカ映画」って感じがまたイイネ (トンキー)[投票]
★4俺も、子供の頃にもっと夢中になれる何かに出会いたかった・・・と心底思っちゃいました。 (shaw)[投票]
★5僕達は羽ばたこうと思えばいつだって飛べる大きな翼を秘めている。そう、あの遠い空に向かって打ちあがった彼らのロケットと大きな夢のように。 [review] (starchild)[投票(14)]
★4このパッケージと邦題ではぜっったい、見なかっただろう映画。いったい俺はいくつのこんな名作を見逃して、くだらない話題作をみているのだろう…。 [review] (まちゃ)[投票(2)]
★4クリス・クーパーがハマリ役。顔の怖さ(失礼、、、)はこちらまで怯えるほどで、それがまた感動を一層増幅させた。 (kekota)[投票(3)]
★2演出が雑すぎる。あんなものが飛んだからって感動できないよ。 (tomomi)[投票]
★3仕事はその人の人生でもある。父親の仕事を否定するということは彼の人生を否定することにもなるわけで、溝が埋まらないのは言うまでもない。先生が言った、一生こんな街であんな仕事うんぬん・・・ここでカチンと来たのは息子ではなく、私のほうだった。 (KADAGIO)[投票(3)]
★2私にはそこらにある、ありふれたありきたりな物語にしか見えませんでしたが。 [review] (Madoka)[投票]
★5逆行に立ち向かう少年の姿に涙がぽろリ・・・。親に与えられた感情は希薄で当てにならない。自分で感じるから希望も絶望も輝くもの。まして素晴らしい才能と可能性があるのだから・・・頑張れ!でもこの映画、やっぱり泣いちまうよ、オロロ〜ン。 (かっきー)[投票(4)]
★5生きてて良かった。久々の心からの感動。えぇい、点数が足りやしない!100点 [review] (mimiうさぎ)[投票(8)]
★4途中少し退屈になったりもしたけど、最後のロケットが飛んで行くシーンは思わず泣いてしまった。実話だってゆーからなおさら・・・ (とまと)[投票]
★4炭鉱に降り行くエレベーター。星空に流星のようなスプートニクが見える。そこに近づくはずがさらに遠ざかってしまうホーマー。悲しいシーンですね。 (NOB)[投票(2)]
★4臭いセリフも匙加減が巧妙、というか、頑張ッてる田舎の少年達に微笑まずにはいられまい。 (ミイ)[投票(1)]
★5こっちの映画好きだけど、『リトル・ダンサー』は駄目と言う人もいる。 え〜、どっちも良いじゃんと私なんかは単純に思うのだが…。夢を追う物語 の需要は万国共通ってことなんじゃないですかねぇ。 (Linus)[投票(1)]