コメンテータ
ランキング
HELP

AMY エイミー(1998/豪)ファンのコメント

AMY エイミー(1998/豪)が好きな人ファンを表示する

サイダーハウス・ルール(1999/米)************

★2好きな男の子と見に行った映画。最初からいまいち集中できなかったけど、いきなり手をつながれてからは映画どころじゃなかった。 (あちこ)[投票(4)]
★4いろんなことを考えて、いろんな人に出会って、大人になっていくんだなあ、みんな。 (Yas)[投票]
★5人は皆、「生まれるという罪」を背負い生まれ、それを「生きること」で償い、そして「死ぬこと」で許されたいと願うのだ。 [review] (あき♪)[投票(14)]
★3トビー・マグワイヤの顔が好きになれない。あとラッセ監督の優等生的演出も嫌い。 (tomomi)[投票(1)]
★4ラーチ先生が話してくれたことは最後になって理解できる。ホーマーは壁を乗り越えたよ。 [review] (熱いぜドモン)[投票(1)]
★3出来は悪くないと思うけれど、何のためにジョン・アーヴィング自らが脚本を担当したのだろう?(というか、本当に書いたのかな?)原作に思い入れが強過ぎて、期待が膨らみ過ぎてしまった。 (ユリノキマリ)[投票]
★3なんか黒人差別のような気がして気に入らん。音楽はよかったです。 (へちま)[投票]
★4ルールは破るためにある。 [review] (らーふる当番)[投票(2)]
★5久しぶりに色々考えさせられた。本当に正しい事ってなんだろう???あとシャーリーズ・セロンかわいすぎ (とまと)[投票]
★4自分のしたいようにしかできない生き物、それが人間。 [review] (ゆう)[投票(1)]
★4いい雰囲気すぎて、ちょっと嫌味を感じた。 (アリ探し)[投票]
★2これは何の映画? 何をしたかったの? 主人公に目的がないせいか、映画の目的もわからずじまい。 (ヒコ一キグモ)[投票(3)]
★3途中ちょっと中だるみした。風景が美しく奇麗な映画でした。 (わわ)[投票]
★3ラッセ・ハルストレムとアービング。違うようで同じのようなスーパーゴールデンコンビ。どうしていままで気付かなんだ。 (モン)[投票]
★4外部から押し付けられた法と閉塞されたコミュニティで必然として作られたルール、変わりゆく世界と変わらないもの。そしていい絵が随所に。何よりトビー・マグワイアの笑顔が、まったくもって救いです。 (HAL9000)[投票]
★5何度もこみ上げるものが・・・。 トビー・マグワイヤの持つ清潔感、すっとぼけた味、図太さ、個性的だと思う。 [review] (しーた)[投票(1)]
★3レイチェルポートマンの音楽がイイ。僕はあの主人公の最後の決断はよかったと思う。サイダーハウスルールうーん題名が意味深でした。 (debussy)[投票]
★3主人公の心の成長が見ていてとてもよくわかった。最後はやはりこれでよかったと思った。 (ギターマン)[投票]
★3悪くないけれど。 (kt)[投票]
★3しかしトビー・マグワイアはいつになったら売れるんだろうか…イイと思うんだけどナ… (トンキー)[投票]
★5人の幸せって何だろう。考えさせられた。トビーもすごく良かった。とても良質な映画。 (ミスターM)[投票]
★5トビーがよい!トビー最高!! (MM)[投票(1)]