コメンテータ
ランキング
HELP

ピーターパン(1953/米)ファンのコメント

ピーターパン(1953/米)が好きな人ファンを表示する

メリー・ポピンズ(1964/米)************

★5これは良かった、メルヘンです。 (fufu)[投票]
★5スーパー・カリフラリジスティック・エクスピアリ・ドゥーシャス♪の一言に尽きます! (dornink)[投票]
★4ジュリー・アンドリュースは天使だろうね。 (りゅうじん)[投票(1)]
★5ディック・バン・ダイクが素晴らしい。屋根の上で踊る煙突掃除夫のダンスは圧巻だ!ステッピィンターイム!最高だね。 (Osuone.B.Gloss)[投票]
★5なんて素敵な世界なんだろう!ジャッキーもビックリな屋根上の行進や煙突からの世界記録的なジャンプでの登場!ペンギンたちの軽やかなステップ、最高なファンタジーに心も弾む思い!大人も子供も大満足なこの映画は次世代に残して欲しい。 (かっきー)[投票(1)]
★5やっぱりジュリー・アンドリュースの歌はいい、「チムチム・チェリー」や2ペンスの曲(タイトルを知らない・・・)もいいし合成アニメも気に入っちゃうよー、あのペンギン大好きむっ茶可愛いー、ディズニーアニメの中で大人でも子供でも両方の方に楽しめると思う。 (わっこ)[投票(1)]
★5小さい時から何十回と見てるのにこの前見て泣いた。あ〜大好き!! (レイナ)[投票]
★3このジュリー・アンドリュースは健康的過ぎて私にはイマイチだ。勿論ディズニー映画なのだから仕方が無いのだが、この人は実は性的な女優だと思うのだ。また、ディック・ヴァン・ダイクは品が無い。銀行の会長に関する結末が爽やかなので許してしまうのだけれど。 (ゑぎ)[投票]
★5子供の頃に、メリー・ポピンズがいたらどんなに楽しいだろう。 [review] (テトラ)[投票]
★4凄いSFXだと思うんだけど。ジュリー・アンドリュースは翌年『サウンド・オブ・ミュージック』ではアカデミー賞を受賞できませんでした。 (chokobo)[投票]
★4銀行のシーンは結構こわかったです。なんかエンデの『モモ』の時間銀行員みたい。確かに他のディズニー映画とはちょっと違う?ファンタジーに対するラジカルな姿勢を感じる。 [review] (ジョー・チップ)[投票(4)]
★4サウンド・オブ・ミュージック』が『風の谷のナウシカ』なら、これは『魔女の宅急便』って感じ。ファンタジーの名作。 (ぱーこ)[投票]
★4聞いていて楽しくなる名曲揃い。「2ペンスを鳩に」等の落ち着いた曲調のものも美しいです。 (美喜)[投票]
★4いくらCGが発達してもジュリー・アンドリュースに代わる人を見つけるのは至難だろうから、さすがのハリウッドも簡単にはリメイクできないと思う。あの「スーパーカリフラ…」を楽しそうに余裕持って歌える人なんて、そうはいないだろうから。 (tredair)[投票(3)]
★5 ちっちゃい頃練習しまくったおかげで「スーパーカリフラジャリスティックエクスピアリドーシャス」は今でもすらすら発音できる。 (にくじゃが)[投票(6)]
★5名作童話の原作とは全くベクトルが違ってるのですが、全く違う魅力を存分に見せてくれた作品でした。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4小さい頃、ジュリー・アンドリュースは憧れの的だった。なんでもできる頼れるお姉さん。清楚で美人で踊りも踊れる歌も歌える。そして魔法だって使える。こんなにイヤミなくなんでも出来るお姉さんは今後も出てこないだろう。永遠のアイドルとはこういう人を指したい。 (tkcrows)[投票(3)]
★3子供達よりもジュリーの方が可愛かった。 [review] (ミイ)[投票(2)]
★5真摯な「笑い」というものが、かくも誠意に満ち、人を幸福にするかという見本のような映画。 (るぱぱ)[投票(2)]