コメンテータ
ランキング
HELP

ニッキ・フォン・テンペルホフの映画ファンのコメント

es [エス](2001/独)が好きな人ファンを表示する

ギャラクシー・クエスト(1999/米)************

★4ぎゃはは〜。ばからしい。こんな映画に出るシガーニー・ウィーバーってほんと女優ね。 (stimpy)[投票(1)]
★5これが単館公開なのは勿体なさすぎる。素晴らしいエンターティメント作品。 (は津美)[投票]
★2なんとなく薄っぺらで、感情移入ができない。ある意味サボテンブラザースのリメイク。 (NAO)[投票]
★5傑作!夢と希望とオバカの塊。ハリウッド万歳! 2002年4月27日ビデオ鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(6)]
★5シネスケでの高得点レヴューに釣られて鑑賞。鑑賞開始から最初の数分間は正直、『超B級SF掴まされた!騙された!』だった。観終わった後はサーミアン同様、縦に拍手してた! (IN4MATION)[投票(1)]
★5こういうもの作れるとは。最近はハリウッドはボロクソに言われたりするもんだが、こういう雑種のものを作り出す強さは未だに感じるな。 [review] (t3b)[投票]
★5すっごいよかった。最後は涙まで出た。おもしろいし、アラン・リックマンはいい味出してるし。何もかもが最高でした。 (ゆう)[投票(1)]
★2この映画を楽しむには自己の本質から変える必要がありそうだ。シガーニー・ウィーバーがやたらべっぴんだったので+1. (d999)[投票(1)]
★3ガリレオ・ガリレイの気持ちがわかる映画。大きな声を出して、勇気を出して言いたい! [review] (Manchester United)[投票(8)]
★4なぜコレが都内で1ヶ所しかやらなかったんだー。どこでもやってるコメディ映画の比じゃないぞ。 (ナベロック)[投票]
★3ここのコメントの数々を信じて大いに期待した。レンタルビデオのパッケージには「インターネットの掲示板には絶賛の嵐」と…ぁゃιぃ?(^-^;) サーミアン星人の一人がフジテレビ牧原アナに似ている。 (stag-B)[投票]
★4ガンバレ!保安主任、ロック!! (Curryrice)[投票]
★4ファン心理を内から外から揺さぶる視点の置きどころの良さが光る。笑いどころと泣きどころの絶妙のミックスがどんどん話を盛り上げて、最後にはなにがなんだかよくわからないごちゃ混ぜの感動を呼ぶ。これはかなりブラボーである。 (よだか)[投票(2)]
★5つくられた世界。SF。しかし、なんかNHK教育で昼間にやってもおかしくない。でも笑える度はフジテレビ月9並み! (レモン汁)[投票]
★5こりゃ『バック・トゥー・ザ・フューチャー』シリーズ以来のエンタテイメントの傑作でしょう。 (ネギミソ)[投票(1)]
★4みな、自信を持て!自分は自分だ!自分探し映画や現実と虚構の境界を描く映画が氾濫しているが、そんなものを無用とするように、娯楽でコメディックに生きることの賛歌を描くこの映画のパワーは炸裂している。 (SUM)[投票(1)]
★5シネスケで初めて存在を知って、皆さんのコメントがあまりにも熱いので、早速レンタル店で借りてきて観ました。大満足、感謝! (カレルレン)[投票(1)]
★4こんなバッカみたいなストーリーをマジになって作ってしまった彼ら全員にとにかく感謝したい。ありがとう! [review] (JKF)[投票(3)]
★4うんうん、アタシも感情が高ぶると背中のトゲが「ジャッ!」っと広がっちゃうのよ。 [review] (はしぼそがらす)[投票(7)]
★4オマージュというにはあまりに無邪気なエピソードの連続はそのままカタルシスの連続でもあった。 (町田)[投票]
★5子供だましのような外見に惑わされてはいけませんね。相当細かい所まで目が行き届いた脚本だと思います。こういった内容に大金かけて、いい役者が出演して、傑作に仕上げてしまうアメリカ映画の底力を感じました。 (takamari)[投票(3)]
★5見終わった直後に気付く体温の異常上昇!そしてこの最高に爽快な気分!思いきって5点あげちゃいます!愛すべきハリウッドご都合爽快感動馬鹿超傑作! [review] (HW)[投票(2)]
★4世界一幸せなファン。世界一幸せな俳優たち。 (アブサン)[投票(1)]
★5「あなたにおすすめ」の常連だったので仕方なく鑑賞・・・ [review] (sawa:38)[投票(25)]
★4こういうギャグ映画は大歓迎。久しぶりの掘り出し物でした。ビデオでもう一度みたい!トレッキーならさらに+1点でしょう。 (某社映画部)[投票]
★5やっとVTR屋で見つけた。涙と笑いの「宇宙大作戦」オマージュ編。もう最高!!! (KEI)[投票]
★4サーミアン星人の妙な笑顔が忘れられない。 (kenjiban)[投票]
★5他人にこの映画を薦める時、ちょっとテンション上がっちゃってる自分がいる。なんだかうれすぃー。 (ミッチェル)[投票(1)]
★4知り合いのカナダ人は、中学にあがるまでサンタさんを信じていたそうだ。 そんな環境を作ってくれた両親に感謝していると言っていた。現実は、居心地が良いトコでは決してない。だから信じてくれる子供がいる限り、夢を与えてあげる。それが大人の粋ってモノ。 (Linus)[投票(5)]