コメンテータ
ランキング
HELP

嵐が丘(1939/米)ファンのコメント

嵐が丘(1939/米)が好きな人ファンを表示する

或る夜の出来事(1934/米)************

★3Q;「或る夜の出来事 (it)」とはこの映画の「どの夜の出来事」を言っているのでしょう? ☆3.7点。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★5娘の父といい、新聞記者の上司といい、当時のアメリカ人はイキで絵になってるなあ・・・ (YO--CHAN)[投票(3)]
★5気付いてなかったのは自分だけだったんだろうか?モノの本によると・・・ [review] (くたー)[投票(16)]
★4ヒッチハイクのシーン、当時としては結構扇情的だったのではないか? (りかちゅ)[投票(3)]
★5この作品のクラーク・ゲーブルが最高にセクシー!「GONE WITH THE WIND」よりずっと素敵です。 (k-nag)[投票]
★4主演の2人とも好演ですけど、特にクラーク・ゲーブルの演技が素晴らしいです。 [review] (ゆーこ and One thing)[投票]
★4大概な人生を歩んで来たのだろうと思しき野郎にだって男の矜持を見せる瞬間があるのであって、それに理解をしめす大富豪の義父がいたってことだ。アメリカンな理想郷はなんと真っ当なモラリズムであることか。それが殺戮と搾取の歴史下でのものだとしてもだ。 (けにろん)[投票]
★4世話焼き共依存。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(7)]
★5コルベールの演技サイコー、ラストはハッピーだしいいねスクリューボールコメディー。 (わっこ)[投票(3)]
★4男らしいゲーブルもさることながら、コルベールのキュートな魅力も忘れ難い。 (丹下左膳)[投票]
★4仕切りカーテンのくだりは、「粋」と「下世話」が上手い具合にミックスされた、素晴らしい小ネタだ。 (AONI)[投票]
★4やっぱさあ、シーツ一枚向こう側、わたるわたらないの一線って大事だし、わたらないエロチシズムだよねえ、、、、、おれもわたれない、、、でもわたりたい、、、でもわたらないのは粋、、、、でも、、、 (動物園のクマ)[投票]
★4ここでのキャプラの演出は実にきめ細かい。コテージの雨、窓、川を渡るシーンの川面の光、忘れられない美しい撮影が随所にある。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]