コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

モレク神(1999/日=独=露)************

★3ソクーロフの中では落ちる方。台詞のある部分と無い部分の落差が激しい。場面毎で見れば、スラップスティック的な喧嘩やニュース映画を観るシーンなど傑出しているものも少なくないが、要は事実に引っ張られすぎで映画が躍動していない、ということだろう。 (赤い戦車)[投票]
★3ヒトラー御一行様が、エヴァ・ブラウンの住む山上の別荘に来て、去るまでの約一日のお話。同行の要人は、ゲッペルス夫妻とマルティン・ボルマン。 [review] (ゑぎ)[投票]