コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

UFO少年アブドラジャン(1991/ウズベキスタン)************

★3アメリカには『E.T.』にハマって773回も観たという女性がいるそうだが、旧ソ連にこの映画をそれだけ観た人がいるかどうかは疑問だ。[下高井戸シネマ] [review] (Yasu)[投票(1)]
★3クワは農民の象徴だろう。そして、巨大な収穫物は社会の豊かさだ。だから農民の意志を反映した「自由に移動するクワ」をモスクワは嫌う。管理下に置かれ制約された豊かさからの解放願望。中央の統治下に置かれた地方共和国のそんな思いが不器用ながら精一杯滲む。 (ぽんしゅう)[投票]