コメンテータ
ランキング
HELP

刑事ジョン・ブック 目撃者(1985/米)ファンのコメント

刑事ジョン・ブック 目撃者(1985/米)が好きな人ファンを表示する

タワーリング・インフェルノ(1974/米)************

★4内容とは関係ないが、スティーブ・マックイーンがどれほど好きなのか、よくわかった (ふりてん)[投票]
★4パニック映画としては、こんな長い時間ただそれだけでずーっともたせたのは見事。火も恐いが人間模様も恐い。ただし、これだけスティーブ・マックイーンの個性が引き出されていない映画も他にない。 (tkcrows)[投票(1)]
★3そうか。パニック映画って呼べばいいのか。これはかなりイイ。手に汗握るっていうのが身をもって体験できる。 (カフカのすあま)[投票(1)]
★525年も前の作品だと思うとすごい。よくできてる。いい男2人も良い。「お父さんは心配症」でこの映画のネタあったなぁ・・・ (じゅに)[投票]
★5映画にしては火の演出が良かった。消防士の演技も。 (Godzilla)[投票]
★4この頃はまだ「あの監督の作品だから」って感じで見に行くってことはなかったんだけど、子ども心に「見たい」と思って見に行くと監督は必ずジョン・ギラーミンだった。 (ナム太郎)[投票(2)]
★5僕は主演の二人がとても好きだ。内容もいい!よって5点満点。 [review] (大魔人)[投票(1)]
★370'sのパニック・ムービー全盛の時代に生まれた最骨頂。豪華なパーティーシーンとその後の展開のギャップが衝撃的。洋画劇場で何度も流れるのを家族と「また、これ?」と言いつつ観てた記憶。逃げまどい右往左往する豪華ハリウッド・スターを茶の間でのほほんと観る醍醐味。 [review] (TOBBY)[投票]
★5俺の親父は、「この映画のマックィーンはぜんぜん喋らないところがいいんだ。」と常々言っていたんだが、この年になって、ようやくその意味が理解できた。 [review] (kiona)[投票(23)]
★5なによりも、マックィーンの役が格好良過ぎます! (テトラ)[投票]
★4マックィーンとニューマン。2大スターのクレジットの順番をどうするか相当もめたらしい。その苦心のレイアウトに拍手。この手法は実社会でも何かと参考にできるのでは。 [review] (おーい粗茶)[投票(5)]
★4火と引力と戦う作品 人はその次 (どらら2000)[投票(2)]
★52大スターの激突!娯楽作品の代名詞とも言える作品! (hess)[投票]