コメンテータ
ランキング
HELP

裸の銃〈ガン〉を持つ男 PART2 1/2(1991/米)ファンのコメント

裸の銃〈ガン〉を持つ男 PART2 1/2(1991/米)が好きな人ファンを表示する

ダイ・ハード(1988/米)************

★5ハイテクビルを密林に見立てた...ある意味ターザン映画の側面も持っているアクション映画。ライオンの鬣を連想させる金髪の長身の男アレキサンダー・ゴドノフとの葛藤がその趣を一層強くしていると思う。 (kawa)[投票(3)]
★5敵陣で孤独なヒーローのバトルというジャンルを開拓した映画。元祖だけあって面白い。ブルース・ウィリスも出世作だけあって気合い全快。ブルース・ウィリスにはアウト・ローなヒーローが似合う。 [review] (HILO)[投票]
★5昔NHKで放送されていたブルース・ウィリス出演ドラマ「こちらブルームーン探偵社」が大好きだった私にとって、この映画のヒットは本当に嬉しかった。 (ダリア)[投票(1)]
★5Zippoで火をつけ美味そうに煙草を吹かすブルース・ウィリス。激しいアクションに哀愁漂うこの姿…まさにヒーロー! (d999)[投票(2)]
★5なんて「困り顔」の似合う男なんだろう。痛がっているのも、決まってるし。 (ふりてん)[投票(2)]
★3ありえない設定、ありえないことするの好きだな!ブルースウィリス! (kazya-f)[投票]
★4アクション映画の傑作!舞台は日系企業のビル。そう、あの頃の日本はバブル景気で絶好調だったんだよねぇ・・・。 (TERRA)[投票]
★5このシリーズの中で、これが一番好き。たしかこの作品をブルース・ウィリス本人がパロって、スポーツドリンクのコマーシャルで「ポスト○ォーター!!」とおたけびながら出演していたなぁ。なつかしいなぁ。 (12番目の戦士)[投票]
★5よく考えられているアクション映画。やるなあ。 (keinoko)[投票]
★5これは当時流行っていた「強すぎるヒーロー」へのアンチテーゼにもなっていると思う。テンポも実によい。 [review] (甘崎庵)[投票(5)]
★5刑事マクレーンは、自分だけの理由と目的を持って闘った。 [review] (ペンクロフ)[投票(24)]
★4キャラクターの面白さだけで引っ張れる映画。 (りかちゅ)[投票]
★5ブルース・ウィリスも当時は精悍だった。 [review] (Smoking Clean)[投票]
★5ツッコミ入れたい部分は結構あるけど、映画の世界へ引きずりこませる勢いがある。ナカトミビルに汗と埃と緊張にまみれた自分がいたよ。 (のの’)[投票(1)]
★4密閉空間でのアクション、この映画の面白さはこれにつきる。 (KISSYAN)[投票]
★3「バーテンダーにきいとくれ」てのがいかにもハリウッド(=歴史は自分でつくる)でよろしい。 (カフカのすあま)[投票]
★4余談ですが [review] (代参の男)[投票]
★3それなりに迫力がある娯楽映画 (kenrey)[投票]
★5ダイ・ハード』(死なない) (水木クロ)[投票]
★5あの運転手は非常に良いキャラだった。 (hidering)[投票]
★2確かにこの映画を語る言葉はいらない。 (ミイ)[投票]
★4このオジサンを選んだ時点で、この映画のヒットは決まってたんじゃないでしょうか? (poNchi)[投票]
★5やっぱ、何度でも見ちゃうな (pako)[投票]
★4日本人ならわかるのあの痛さ・・・。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★4ナカトミビル今もあるんかいなと思う作品 (どらら2000)[投票]