愛してる、愛してない…(2002/仏)ファンのコメント
愛してる、愛してない…(2002/仏)が好きな人 | ファンを表示する |
愛してる、愛してない…(2002/仏) |
かわこわ(かわいい&こわい)!!ひとつぶで2度おいしい映画。オードリー・トートゥーだから許せた話かな…? (る) | [投票(1)] | |
ヤラレタ!という快感(05・9・08) [review] (山本美容室) | [投票(1)] | |
L.O.V.E. [review] (町田) | [投票(2)] | |
『アメリ』の後のオドレイ・トトゥはきっと大変だろうなと思った私を、監督とトトゥがニヤっと嘲笑ったような気がする。 [review] (づん) | [投票(1)] | |
はじめの20分ほどでよほど観るのをやめようかと思った。 [review] (セネダ) | [投票(1)] | |
タイトルや出演者で敬遠してる人是非見て。手の込んだサスペンスです。 (Madoka) | [投票] | |
『アメリ』を観ているのといないのとでは、面白さが何倍も違う。(03.06.05@三番街シネマ) [review] (movableinferno) | [投票(1)] | |
オドレイ・トトゥがこの役を『アメリ』のイメージを破壊する為に演じていると思われるところがあったのが興味深かった。 [review] (わっこ) | [投票(5)] | |
お花屋さんで彼へのバラ一輪を買い求め、にっこり微笑む彼女…そういう話のままかと思ったら、やられました。女性の監督だから、納得の恐さなのかな。 (わわ) | [投票] | |
『アメリ』を逆手に取った見事な脚本とキャスティング。『アメリ』を見てから見た方がこの映画は遥かに楽しめます。 2003年7月10日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(1)] | |
『アメリ』見てる人にも、見てない人にも、おすすめです。 [review] (Lunch) | [投票(1)] | |
「『アメリ』外伝・現実世界へ行くの巻」 (天河屋) | [投票(1)] | |
オドレィ・トトゥ主演で、この邦題で。ハートウォームなラブコメディを予想して観たら、見事撃沈されてしまった。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] | |
やっぱり、あの、おクスリのアレが怖かったです。 (カフカのすあま) | [投票(1)] | |
フランス映画は、それなりの有名ドコロしかまだ抑えていない(『アメリ』とか『Taxiシリーズ』とか『女はみんな生きている』とか・・・)。でも、観るたびに引き込まれる感じはある。もっと積極的に観たいと思いながらもどこかで「敷居の高いジャンル」という意識がどうも消えない。 (はっぴぃ・まにあ) | [投票] | |
トレビアン!['03.6.5京極弥生座2] [review] (直人) | [投票] | |
ギミック一発の映画はどうしても軽くみられてしまうが、ここまでよく練られてれば称賛モノ。 [review] (緑雨) | [投票(1)] | |
なにを書いてもネタバレになりそう。(03.4.28) [review] (ばうむ) | [投票] | |
コイ・ハ・タタカイ [review] (たかやまひろふみ) | [投票(1)] | |
足下のサンダルが妙に印象に残る。靴でもなくハイヒールでもなくサンダルが。 [review] (ina) | [投票] | |
フランス産トレンディドラマ。 [review] (MM) | [投票] | |
『アメリ』が良すぎたため期待し過ぎた。フランスらしい映画。オドレィ・トトゥより小悪魔的な女優の方が合うような気がした。 (撫子) | [投票] | |
アメリを思わせるイタズラ好きで懸命な少女。でもこっちはちょっと真剣味が強くて暗いなぁと思っていると・・・ (NAO) | [投票] | |
『アメリ』は「映像に凝ってる」位の感慨しか持たなかったが、こっちは普通におもしろかった。新しい趣向の作品ですね。 (tora) | [投票] | |
鬱陶しかった。 (ドド) | [投票] | |
なんだよ! [review] (じょばんに) | [投票] |