コメンテータ
ランキング
HELP

トリュフォーの思春期(1976/仏)ファンのコメント

トリュフォーの思春期(1976/仏)が好きな人ファンを表示する

忘れられた人々(1950/メキシコ)************

★5エネルギッシュな魂のぶつかり合いに、夢心地の青春を堪能。結末がどうだと言うよりも、尖った感情象徴が、心踊る懐かしい気分に浸れた。自分の描く世界、思惑に反し拗ねる態度、大小なり誰もが経験しているんだろうなぁ。愚か者でも、精一杯はカッコ良い。 (かっきー)[投票]
★5なすすべもない人々は、いつの世も、どこででも、こうあるしかないのか。 [review] (tredair)[投票(4)]
★4悪の起源を解き明かそうなぞと言う教条的志向は皆無で、ひたすらに派生しゆく悪の連鎖を丸投げに提示する。そう言う絶望的達観は無責任と紙一重なのだが、真摯な姿勢からブニュエルの怒りと哀しみは読みとれる。シュールな表現が全く古びてないのは驚き。 (けにろん)[投票(4)]
★3くたー様のコメント>「好奇の目」かあ、うまいこと仰いますなあ。だから丁度いい塩梅になった頃に、観客は、少年或いはブニュエル翁から→ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(2)]
★4メキシコ時代のブニュエルの作風はこんなのだろうか? ラストが怖い。 (丹下左膳)[投票]
★43.8点。相変らず遠慮のない描写です。モノクロが見にくいので、ちょっとマイナス。 [review] (ころ阿弥)[投票]
★4犯罪行為と本能充足行為だけで成り立っている日々が実にシンプルに描かれる。突如登場するスローモーションの悪夢シーンだけには別の時間が流れ、映画全体の印象を奇怪に引き締める。盲目の芸人や腿を見せる若い娘や母親などルイス・ブニュエルらしい人物もまた強烈だ。 (ジェリー)[投票(2)]
★4ブニュエルらしい奇天烈なキャラクターとネオ・リアリズモ的な描写の融合。悪が悪を呼び、弱者が弱者を搾取する様を鋭利な刃物のように鋭い眼差しで切り取っている。 (赤い戦車)[投票]
★4私は、ブニュエル氏の「好奇の目」にとても興味がある。 [review] (くたー)[投票(7)]
★4生き方を見失った少年たちを描いて、倫理を説く空疎に陥らず、しかも人の欲望を否定しない。その正直さこそが物語の力とし迫ってくるのだが、はたしてその「力」が向かう先は見えない。ブニュエルの真摯さゆえの人間の弱さに対する容赦のなさの萌芽をここにもみる。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]