コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

リトル・オデッサ (1994/)

Little Odessa

[Drama]
製作総指揮ニック・ウェクスラー / ロルフ・ミッチウェグ / クローディア・ルイス
製作ポール・ウェブスター
監督ジェームズ・グレイ
脚本ジェームズ・グレイ
撮影トム・リッチモンド
美術ケヴィン・トンプソン
音楽ダナ・サノ
出演ティム・ロス / エドワード・ファーロング / モイラ・ケリー / ヴァネッサ・レッドグレイヴ / マクシミリアン・シェル
あらすじブルックリンの一角…通称“リトル・オデッサ”。殺し屋ジョシュア(ティム・ロス)は、新しい標的のいる…そして、彼自身のふるさとでもあるその街へと数年ぶりに帰郷する。だが、殺し屋としての生き方を決して認めようとはしない父親は彼を歓迎せず、重病人である妻の介護に疲れて裏で愛人を作っていた。そんなジョシュアを暖かく迎えてくれたのは弟のルーベン(エドワード・ファーロング)とかつての恋人アラ(モイラ・ケリー)のみ。…その頃、ジョシュアに恨みを持つマフィアのボスが彼の命を奪うべく刺客を放っていた…。(本篇99分) [more] (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(1)]
Comments
全17 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5悲しい孤独に怯えた生き様、行き場のない魂の叫びに心が震えた。何かを手に入れる為に、そして守る為に、踏み込む領域の出会いの果てには、引き返す事の出来ない運命が、全てを傷つけるように、明日へ走り続けている。希望の欠片は人々の心にだけ存在する幻。 (かっきー)[投票(1)]
★5登場人物の言動すべてに意味がある。凍てついたリトル・オデッサの映像は胸に染みる。喪失感と痛みが心に余韻を残す秀作。 [review] (TOBBY)[投票(1)]
★5エディーがある雑誌で「ラストシーンで全ての謎が解けて、ストーリーの意味がわかるんだ」みたいなことを言っていた。 その意味がわかりたくて10回以上この映画を見ているが、いまだにわからない。 だが、何度見てもココロに静かに溜まる秀作。 (Azumi)[投票]
★4冷たく乾いた銃声が痛い。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(1)]
★4冬のブルックリンの光景と荒涼としたあるロシア系ユダヤ人家族のドラマが見事にマッチしているのが印象的でした。 [review] (TM(H19.1加入))[投票]
★4これを「いい映画」って呼ぶことにかなりの抵抗を感じるが、頑張って胸を張ってみようかと思います。 ()[投票]
★4 アメリカにも「武映画」があったのか。ティム・ロスの正確さ。2時間抑圧され続けた結果、記憶に残る映画となった。 (hachirougata7)[投票]
★3エンターテイメントではない。芸術作品だ!しかも地味な… [review] (billy-ze-kick)[投票]
★3母親に会いに行く「だけ」なのに、なぜかそこそこ面白く観れました。 (shoppe)[投票]
★3直球。ティム・ロスの本気顔。エドワード・ファーロングのニット帽姿は可愛い。 (ミイ)[投票]
★3これがティム・ロス! (つね)[投票]
★3リアリティー抜群のティム・ロスの殺し屋。会ったら、あの迫力マジで怖いぞ。 (映太郎)[投票]
★3ティムロスはこーでなくっちゃ!エドワードファーロング、切ない弟役の地位を不動なものにしたね。 (うやまりょうこ)[投票]
★2「お前の兄貴が」というセリフが一番驚いた。 [review] (ゆう)[投票]
★2パッケージにはギャング映画のように書かれていますが、「味は似てるけど歯ごたえが違うカニかま」そんな感じしかしないつまらない映画でした。 (考古黒Gr)[投票]
★2演出の技量が問われる出来。ティムも演技力をあんまり発揮してないような・・・。デティ―ルといい、暗さといい、『素肌の涙』に結構共通する作品のように思います。 (tomomi)[投票]
★2ティム・ロスっぽい作品。私は物足りないと感じるけど。 ()[投票]
Ratings
5点6人******
4点10人**********
3点30人******************************
2点7人*******
1点0人
53人平均 ★3.3(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
もっと多くの人に観てほしい、ちょっといい映画。 (づん)[投票(16)]あぁ!雪は素晴らしい! (TOBBY)[投票(5)]
我が心のヒアシンス〜美少年達の晩餐 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(4)]新世代フィルム・ノワール (OK)[投票(3)]
雰囲気が素晴らしい (TOBBY)[投票(3)]☆シネマしりとり☆の記憶 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(2)]
あらすじの舞台裏 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「リトル・オデッサ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Little Odessa」[Google|Yahoo!]