★4 | 私は観て面白い世界観だと感じたな。伊藤潤二作品の映画化はハマるので私は原作漫画を読んだほうが良さそうだ。 [review] (t3b) | [投票] |
★3 | 何かあるぞという異常な雰囲気はなかなか良い。ゴキブリ食ってオエッでつかみはバッチリだったが、なんなんだあのラストは。 (クワドラAS) | [投票(2)] |
★3 | 設定と雰囲気はいいんだけど、冗長な部分が多いし、ラストのほうがよくわからん。あの女医は何のために出てきたの?
いっそのことモルダー&スカリーみたいな役回りにいたほうがよかったんではないかな。 (unauna) | [投票(2)] |
★3 | 伊藤潤二作品を映画化せんとしたその心意気や良し。でもいきなり横綱(富江)に挑むとは…。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(2)] |
★3 | 最近の邦画の中では健闘。ホラーブームの火付け役的作品。ストーリーよりも雰囲気で不気味な感じ味わえます。キャスティングは以降の酒井美紀とか宝生舞より菅野美穂が一番しっくり来る。 (TOBBY) | [投票(1)] |
★3 | テーマも目新しくなく、筋も最後にきてうやむやだけど、色調とかアングルが醸し出す雰囲気は好き。菅野も可愛い。 (ペソ) | [投票(1)] |
★3 | 作品がイマイチなので、菅野美穂の演技が引き立つ作品。 (kami) | [投票(1)] |
★3 | 日常に潜む、人の薄気味悪さを描写する巧みさ。その小さな闇から黒々と湧き出でる存在としての富江。(否定的な意味での)「顔」の映画。 [review] (煽尼采) | [投票] |
★3 | 菅野の出番の問題もあるが、良い部分を引き出せず消化不良に終始した印象。悪評高きラストシーンは私は結構気に入っている。 (tkcrows) | [投票] |
★2 | 「2点!」って言い切っちゃうのもちょっと惜しい気はするんだけど、徹底的に恐くない。中盤も狙いは心理的な恐怖なんだろうけど、恐くないからダルいだけ。SFXも金かけなさ過ぎ。結局視覚的にも心理的にも中途半端な印象。カンノは頑張ってた。 [review] (Myurakz) | [投票(1)] |
★2 | B級ホラーで突っ走ればいいのに、へんにA級ホラーに憧れを抱こうとしてるから、C級ホラーになってる。 (巴) | [投票(1)] |
★2 | 邦画ホラーブーム(?)の便乗にのった役者選びと、どこかで聞いたふうなよくあるお話。可も無く不可も無く。 (氷野晴郎) | [投票] |
★2 | 怖くない。菅野美穂が活きてない。 (まま) | [投票] |
★2 | ストーリーが微妙。怖さにしても、気持ち悪さにしても中途半端な映画だった気がする。もったいない。 (GET) | [投票] |
★2 | ラストが思い出せない・・・。印象が薄かったんだろう。 (とら。) | [投票] |
★2 | 富江って何なんだぁぁぁぁあ〜っ。こんな脚本、誰だって書けるぞぉぉぉお。 (アルシュ) | [投票] |
★2 | 話がわからない(@_@)から、見ていて面白くない。
(トシ) | [投票] |
★2 | 前観た時は、ぞぉっとするような終わり方と思っていたみたいだけど、今観たらそうでも無かった。2001.9.9 [review] (ハイズ) | [投票] |
★2 | 鑑賞後の第一声。「は?」 (shoppe) | [投票] |
★1 | 管野美穂の演技は光ってます。 (NAO) | [投票] |
★1 | 関係ないけど、 [review] (む) | [投票] |