コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

大列車作戦 (1964/)

The Train

[Thriller/War]
製作ジュールス・ブリッケン
監督ジョン・フランケンハイマー
脚本フランクリン・コーエン / フランク・デイビス / ウォルター・バーンスタイン / アルベール・ユッソン
原作ローズ・ヴァラン
撮影ジャン・トゥルニエ
美術ウィリー・ホルト
音楽モーリス・ジャール
出演バート・ランカスター / ポール・スコフィールド / ジャンヌ・モロー / ミシェル・シモン / シュザンヌ・フロン / シャルル・ミロ / アルベール・レミ / ヴォルフガング・プライス / ジャック・マラン / ハワード・ヴァーノン / ジャン・クロード・ベルク
あらすじ第二次大戦末期のフランス。同国の誇る何百点もの名画が、ナチス幹部・バルトハイム将軍(ポール・スコフィールド)の手によってドイツに持ち去られようとしていた。美術館員(シュザンヌ・フロン)の切なる願いと、絵画を傷つけることなくそれを阻止せよという命令を受けた鉄道員・ラビッシュ(バート・ランカスター)達は、大胆不敵な作戦を実行に移そうとするが、バルトハイムは彼を危険視し始めていた・・・・・・。絵画を搭載した列車と、レジスタンス等の運命は? (荒馬大介)[投票]
Comments
全12 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5もし「A級アクション映画」なるものが存在するとすれば、まさにこれがそう呼ぶにふさわしい。一見「高尚」とも思えるテーマが設けられているが、それがアクションの興奮を阻害することはなく、作中人物の決死的な行動=アクションはそのテーマに深さと多面性を与えている。 [review] (3819695)[投票(4)]
★5価値の理解できないものの為に命を賭する抗戦の連帯と意気地を根底に湛えつつ、それでも個の対決に収斂していくドラマトゥルギーが完璧だが、縦構図とドキュメンタリズムを自在に操る演出とランカスターの身体性も尚等価で映画を成立させる。陶酔の調和。 (けにろん)[投票(2)]
★4活劇部分の主役は運命のもと、愚直に、そして一心に山野を駆け抜けるSL。バート・ランカスターポール・スコフィールドの間に割って入り、その存在感を誇示する。蒸気機関車という重厚で力強いメカが持つ人間臭さは、モノクロの世界によく似合う。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★4今のアクション映画に欠ける、描写の細やかさ・・・レールに爆弾ひとつ仕掛けるにしても、じっくりアップで撮り続ける丁寧さ・・・が嬉しい。ダイ・ハードばりに活躍するバート・ランカスターの体当たりアクションも凄い。面白かった! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]
★4蒸気機関車好きの人は多分見ておいて損なし。本物の汽車同士の激突や脱線シーンが、その重量ゆえに意外に絵映えしていないところがいい。工業労働者ルックなランカスターの肉体も鉄のよう。鉄の匂いがするアクション。 [review] (おーい粗茶)[投票(1)]
★4機関車の撮り方のお手本にすべきアクション映画の傑作。 (赤い戦車)[投票]
★4列車物という事で想像されるアクションのバラエティを超えている。列車の構造や路線を考えて幾つものアクションを作りこんでいる芸の多彩さに感心。 [review] (t3b)[投票]
★4レジスタンスと疾走する列車という組み合わせは、なかなか燃えますね。 (ハム)[投票]
★4ナチスの描き方がちょっと皮相的なんだよね。でも面白い。これが『D.N.A.』と同じ監督なんて信じられん。 (黒魔羅)[投票]
★4鉄道好きでなくとも楽しめる戦争アクション。そういう時分は鉄道好き。 (荒馬大介)[投票]
★3豪快な作戦、そしてその犠牲のコンストラストには戦争の非情さを感じた。しかし絵の為にここまでやるのか?と思ったが、ちゃんとそれは返答してくれてるのね。 [review] (CRIMSON)[投票(2)]
★3人間の描きかたはベタだが、緊迫感と迫力が凄い。3.5点。 (ころ阿弥)[投票]
Ratings
5点6人******
4点13人*************
3点9人*********
2点1人*
1点0人
29人平均 ★3.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
第二次大戦と映画 ヨーロッパ編 (町田)[投票(25)]勝手に金曜ロードショー (kurozo)[投票(1)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「大列車作戦」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Train」[Google|Yahoo!]