★5 | 愛には絶対なんて言葉は必要ない。震える決心を感じられるほど幸せ。こんな気持ちは決して瞳で捉えられない。見えないからこそ見えてくる心の目、それを理解する相手ほど、相手の目になるに相応しい人物だと感じた。「愛」「恋」より「好き」を尊重したい。 (かっきー) | [投票(2)] |
★5 | バル・キルマーだけで5点。やっぱりうまい。 (child rena) | [投票(1)] |
★5 | とてもよかった。人間の幸せは他人からは図りしれないところにあるのかもしれない。人を愛するということは、その人ありのままを愛するって事だ。 (アサヒ) | [投票(1)] |
★4 | 音もなく広がる波紋のように、ふたりの気持ちを丁寧に、画面に投げかけていく。特にミラ・ソルビーノの内面の心の揺れが、時に静かに、時に激しく水面に浮かび上がってくる。派手さはないけれども、見た後も長く記憶に残る素敵な作品だ。 (ことは) | [投票(3)] |
★4 | すごく手に入れたい!そう思っていても実際手に入れると、逆にそうでもないってことも・・・。いったい恋には何があれば十分なんだろう・・・?? (makoto7774) | [投票(1)] |
★4 | 君の笑顔を見たかっただけだったのに…。切ない。 [review] (mimiうさぎ) | [投票(1)] |
★4 | ミラ・ソルビーノがいいですね。単純に泣けました。
(VIM) | [投票(1)] |
★4 | エンドロールの歌詞とミラの百面相が良かった。こんな歯がゆい恋、私には耐えられないだろうなぁ・・・。 (tomomi) | [投票(1)] |
★4 | 期待しないで見たのに、後半は涙がジワジワ溢れ出ていた。恋愛モノって結構良い物だなぁって思った。実話っていうのにもビックリ! (chihirov) | [投票(1)] |
★3 | 目が見えなくてもそれ以外の感性のすばらしさに感動しました。 (コマネチ) | [投票(3)] |
★3 | 女の執念の世界だと思いました。 (ゴン) | [投票(1)] |
★3 | 途中ちょっとだけ退屈したけれど、素敵なストーリー。
(giogoi) | [投票(1)] |
★3 | 雨を聞いてみようと思った。 [review] (ドド) | [投票] |
★3 | 実話なのに、どうして名前がちがうの? (お珠虫) | [投票] |
★3 | バージル(バル・キルマー)の(なんだかとっても疲れている)お姉さん(ケリー・マクギリス)の愛情がすばらしく、 [review] (kazby) | [投票] |
★3 | いい話。でも、出会ってすぐ恋に落ちるのはいいとして、出会ってすぐ「目が見えるように手術受けてみない?」っていうのは唐突すぎやしないか。 (カルヤ) | [投票] |
★3 | 実話だと言うのは判るが、本人たちを見せられると映画というよりTVのドキュメントになる気がする。 (バタピー) | [投票] |