★5 | 誰の言っていることが本当か分からない、誰を信じればいいのか分からない、真実は何なのか分からない、というのが怖い。そして恐怖にとりつかれてしまった人間も怖い。少年ジャンプの漫画なら、仲間を信じれば間違いないのだけど。 (華崎) | [投票(1)] |
★5 | こんな短い尺でこれだけ恐怖を感じさせるのはスゴイ。”何が何だかわからなくて怖い!”と言う感情がビシビシ伝わってくる。『CUBE』より好きかも。あのエレベーター内で淡々と流れているBGMが気色悪いなぁ。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★4 | なんの前情報もなく観たので興奮倍増。 [review] (tacsas) | [投票(5)] |
★4 | こんな感じで、星新一や筒井康隆の短編を映画化できたら…と個人的に思ったりして。 (STF) | [投票(5)] |
★4 | 異常な雰囲気の中流れるあの場違いな音楽が、かえって怖さを助長している。CUBEも見れてこのElevatedも見れるなんて、なんてお得なビデオなんだ(^o^)/ (2002,8,12) (wander Cat) | [投票(2)] |
★4 | スタイリッシュでシンプルで意味不明で。これを長編にする自信はなかったんだろうなあ。でも正解。『CUBE』の反動もあってこの点数。監督、こういう短編いっぱい作った方がいいかも (モモ★ラッチ) | [投票(2)] |
★4 | 『CUBE』のオマケとしてビデオの余白に入っていたが、グリコのオマケと同様、本体を凌ぐ。名状し難い恐怖を描き、恐怖の正体が「訳の分らぬもの」であることを端的に見せてくれる。 (丹下左膳) | [投票(2)] |
★4 | エレベーターを舞台にした映画では面白い方。短編なので息切れせずに最後まで突っ走る。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 世の中には(なんとなく)話しかけにくい場所が存在する。サウナの中、牛丼屋、AVビデオ屋、そしてエレベーター。 [review] (torinoshield) | [投票(4)] |
★3 | 彼女は恐怖の元を断とうとしたのでしょう。女性を怖がらせると後がコワ〜イのです。 (KADAGIO) | [投票(2)] |
★3 | エレベーターの恐さって [review] (Myurakz) | [投票(1)] |
★3 | あ?いつの間に、キューブを脱出して、こんなところに?って思った。。いや、ほんと。 (ALPACA) | [投票(1)] |
★3 | デ・パルマにリメイクしてほしい。 [review] (Lostie) | [投票(1)] |
★3 | どっちでもいいが、どちらかっていうとこっち派。 (つね) | [投票(1)] |
★3 | グロくて怖くて、んで、こういう感覚誰もあるだろ、という (ユメばくだん) | [投票] |
★3 | 一体何が起こっているのかという説明的な落とし前を全くつけずに恐怖描写で押し切る潔さがいい。また女性の心理の変化(恐怖の対象の変化)を演出で見事に描いているので唐突な展開も納得性がある。ディゾルブを使ったジャンプカットや露出オーバー処理等はいかにも実験映画的な若さを感じるがご愛敬だ。傑作です。 (ゑぎ) | [投票] |
★3 | 『CUBE』と一緒にビデオで見ました。 [review] (よしたか) | [投票] |
★3 | あっこっちの批評もあったのね(^^)よかったよかった。本編よりこちらの方が数倍おもしろいです。こちらは短時間で人間の狂気をより深く描いています。 [review] (Madoka) | [投票] |
★3 | 気の利いた「世にも奇妙な物語」といった感じで。 (ゼロゼロUFO) | [投票] |
★3 | 元々エレベーターって嫌いなので、すごくいや〜な映画でした。 (kaki) | [投票] |
★2 | 『CUBE』に引き続き見ました。
うーん。。ちょっと難しくてわかんない・・・。
結局なんだったのだろう?? (ババロアミルク) | [投票] |
★1 | 怪奇な世界は分かったけど…面白みは余りなかった気がします。 (Yukke) | [投票] |