コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

野生のエルザ (1966/)

Born Free

[Drama/Family]
製作サム・ジャッフェ / ポール・B・ラディン
監督ジェームズ・ヒル
脚本ジェラルド・L・C・コープリー
原作ジョイ・アダムソン
撮影ケネス・タルボット
音楽ジョン・バリー
出演ヴァージニア・マッケンナ / ビル・トラヴァース / ジェフリー・キーン / ピーター・ルコイエ
あらすじジョイ・アダムソン(ヴァージニア・マッケナ)は、夫の猛獣監察官ジョージ(ビル・トラヴァース)とともにケニヤ北部で暮していた。ある日、ライオンが現地人を襲う事件が発生。ジョージは人食いライオンを射殺、続いて岩場の陰から現れたメスライオンも射殺した。ところがライオン夫婦には、生まれたばかりの三匹の子供がいたのだ。夫妻は、この三匹を自分達で育ることにした。中でもジョイのお気に入りは、一番小さいが勝気なメスの子。彼女はこの子にエルザという名前を付けた。原作はジョイ・アダムソンの同名ノン・フィクション。音楽はジョン・バリーで、アカデミー賞作曲賞、主題歌賞受賞。(91分/カラー) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全11 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4話としては色々問題もあるのかも知れないが、実際の映像に終始目を見張った。役者達も立派。☆3.9点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★4それにしてもよく調教されたライオンです。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3実生活では、原住民に恨まれて殺されてしまった原作者。白人の 驕り高ぶり ここに在り。 (りかちゅ)[投票(2)]
★3ケニアの大地。のびのびと広がりのある音楽。しかし、ストーリーと映像が・・・。猛獣ペット化と人間の共生。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(1)]
★3猫苦手なんですが、エルザは可愛かったです。でも触れ合いたくはありません。 (カレルレン)[投票]
★3歌ばかりが後世に残ったのも納得の凡庸な作品。とにかく出演者に華がない。いや、ある。エルザには華があった。 [review] (tkcrows)[投票]
★3主題曲の美しさが今だ耳に焼き付いている。“Born free”、題名もよい。この時代に自然との共生を静かに主張する映画があったということを褒めたいのだが、映画に出てくるライオンは、アフリカで捕まえられプロダクションの檻の中で飼われて一生を過ごすと思うと点は下がる。 (ジェリー)[投票]
★3主題歌のBorn Freeが有名になりすぎましたね。邦題もなかなかいいと思うよ。 (Osuone.B.Gloss)[投票]
★3舞台は、ケニヤのサンブル自然保護区・・今でもライオン達は元気です (ガンダルフ)[投票]
★2別にライオンじゃなくて犬でもいっしょやん、と思わせてしまうところがこの映画の弱点。一人称で書かれた日記風原作を、そのままトレースしてしまったために映画的なふくらみが出せなかったのが原因。多少でも話を作らなきゃ退屈。 (ぽんしゅう)[投票]
★2「世界まる見え」のザ・ベストで見るにはいい話だが、わざわざ映画にすることはない。 (ガラマサどん)[投票]
Ratings
5点0人
4点2人**
3点18人******************
2点5人*****
1点0人
25人平均 ★2.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
歌曲賞の研究 ()[投票(16)]アフリカ! (死ぬまでシネマ)[投票(6)]
米アカデミー主題歌賞 (cinecine団)[投票(6)]動物ランド (アニマル好きに) (中世・日根野荘園)[投票]
狩人 (死ぬまでシネマ)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「野生のエルザ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Born Free」[Google|Yahoo!]