コメンテータ
ランキング
HELP

KEIさんのあらすじ: 更新順

★2ゲーム・オブ・デス(2010/米)マーカス(ウェズリー・スナイプス)は立ち寄った教会に入り「100万$を寄付したい」と神父さんにバッグを渡す。神父は「それは大いに歓迎だが、あなた自身の告白をしてはどうか」と告解を勧める。そして彼は話し始める。数年前ヘッジファンド投資会社レッドベイル社はアフリカの石油探索に投資していたが、武器密売のフランク・スミスとも結託していた。この2者をつぶせとの指令を受けたCIAのマーカスはスミスの組織に侵入し、そのボディガードになる。そしてスミスが米に来て、レッドベイルと金の受け渡しをする日がやって来た。CIAも計画通りに動き出す。が、別の計画も動いていた・・・。98分。[投票]
★3クライムダウン(2011/英)5人の山登りチーム。山ガールのアリソン(メリッサ・ジョージ)、経験のない若いエド、リーダーのログ、そして夫婦のアレックスとジェニーだ。途中の林の中で、彼らは咆哮を聞く。何だろう?獣か?声のする方へ行ってみると、そこには地中から突き出たパイプが。助けて(?)という声も。土を掘り起こすと、木箱が出て来て、中に少女がいた。言葉も通じず(外国人か)おびえるだけの少女。5人はとにかく山を下りようとするが・・・(まだ続きます) [more][投票]
★2サイレント・ワールド2012(2011/米)アイスランドのヘクラ山が大爆発。その影響で異常気象が発生し、更に万年氷河が崩れ落ち、19時間後北米ボストンを直撃するという事態になる。それを知った気象学者ビルは、妻を勤め先から早引きさせ息子ネルソンと、娘のいるニューヨークへ車を飛ばして行こうとするが・・・。91分。劇場未公開。サイレントワールドシリーズ4作目。[投票]
★3エンド・オブ・ア・ガン 沈黙の銃弾(2016/米)米の元麻薬取締官のマイケル・デッカー(スティーヴン・セガール)は仏パリにいた。夜駐車場に車を止めると、女を殴っている男がいる。制止すると、発砲してきた。応戦し、射殺する。警察でマイケルを取り調べたのは、長年の友ジャンだった。正当防衛で釈放されたマイケルに、女リサが言う「死んだ男は麻薬の売上金200万ユーロを横取りし、あの自動車に隠していたの。2人で・・・」。その夜マイケルは警察の自動車保管所に忍び込み、まんまと大金を手に入れる。一方組織も、男をつきとめ、リサに迫っていた。200万ユーロの争奪戦。最後に笑うのは・・・あいつしかいない。今回の無敵オヤジ、パリで黒人細身巨乳女を前に人生訓を垂れまくる。87分。[投票]
★5アメリカ アメリカ(1963/米)作者エリア・カザンは生まれはトルコだが、ギリシャ人だ。昔伯父の移住でアメリカに来た。トルコでは、ギリシャ人そしてアルメニア人はもっと昔に征服された少数民族(マイノリティ)だ。本編は、その伯父スタヴロスの物語。1896年。首都コンスタンチノープルで圧政に苦しむアルメニア人が銀行を襲う。事件は鎮圧されるが「アルメニア人に身の程を知らしめよ」という皇帝命令が全国に飛ぶ。ここ片田舎アナトリアでも軍がアルメニア人の教会(キリスト教)に人を閉じ込め火をつける。スタヴロスの親友ヴァルタンは兵士と闘い、殺される。現場にいたスタヴロスは逮捕されるが、父が長官と懇意であった為、ただ1人釈放される。(まだ続きます) [more][投票]
★3沈黙の断崖(1997/米)親友が死んだ。同職の環境保護庁の調査官、ジャック・タガート(S.S)は親友が調査中事故死したと聞かされる。友は、有害産業廃棄物を閉鎖炭鉱に不法投棄しているらしいとの情報を調べていた。ジャックは調査を引き継ぎ、早速ケンタッキーの田舎町ジャクソンに、飛ぶ。具体的な投棄場所と犯人をつきとめ、証人を探す為だ。(まだ続きます) [more][投票]
★4泥棒役者(2017/日)少年院を卒業し、はじめ(関ジャニ∞:丸山隆平)は溶接工として真面目に働いていた。彼女(美沙:高畑充希)も出来た。そんなある日、昔の泥棒のアニキ則夫(宮川大輔)が目の前に。‘昔の事をバラされたくなかったら、仕事を手伝え’。そして、二人が忍び込んだのは、絵本作家の前田(市村正親)の豪邸だった。玄関のカギが開いていて、そのまま入った2人だったが、物色中に突然、前田が現われる。(もう少し続きます) [more][投票]
★3鉄ワン・アンダードッグ(2007/米)キャピタルシティ。ビーグル犬の警察犬はヘマばかりしていて、自信を失い、夜の町へ出る。そんな夜、実験動物研究所に小人のバーシニスター博士が到着。警備のダン(ジム・ベルーシ)は追い返そうとするが、キャド警備員が来て中に入れる。実は博士はマッド科学者で、キャドを助手にして、いろんな動物の優れたDNAを組み合わせる実験をしていたのだ。そしてキャドが連れて来たのが、あのヘマ犬。しかしDNAを注射するときに、逃げ回り、設備はひっくり返り、棚のすべてのDNAをヘマ犬は浴びてしまう。そしてスーパー犬になった彼は(文字通り)飛んで外へ逃げ、やがてダンに拾われる。(まだ続きます) [more][投票]
★5ウィル・ペニー(1967/米)もうすぐ50歳になるウィル・ペニーは、牛を運ぶカーボーイ。鉄道の支線まで運んだ後は汽車で牛を運ぶ為、そこで仕事は終わりだ。給料をもらって三々五々散って行く皆な。ウィルは紹介を受けた牧場へ向かうが、仲良くなった30歳前後のダッチとブルーと途中まで一緒に行く事にした。野宿した翌朝ブルーが林に鹿を見つける。撃とうとすると誰かが先に撃った。倒れる鹿。川向こうから現れたのは説教師と名乗るクイントとそのならず者の一家だった。鹿を巡って口論になり、一家の若者が発砲。銃撃戦になる。若者は死に、ダッチも重傷を負う。(もう少し続きます) [more][投票]
★3ダンケルク(1964/仏)第2次大戦欧州戦線、仏は独軍の侵攻に喘いでいた。一兵士ジュリアン・マイア(ジャン・ポール・ベルモンド)とアレクサンドレと神父とデリーの4人は隊からはぐれ、北仏ダンケルク近くのズィドコート海岸にたどり着き、廃棄された医療用トレーラーで野営をする事にする。ダンケルクの海岸から英国へ行く船が出ているとの噂を聞くが、行く事にしたのはマイアひとりだった。行くと大勢の兵士が集まっており、‘英人は乗せるが仏人はダメだ’と断られる。が親切な大尉ロビンソンがブレ・デュヌの町の事務所で許可証をもらって来いと言ってくれる。(まだ続きます) [more][投票]
★4カルテット!人生のオペラハウス(2012/英)イギリスの郊外に、引退した音楽家たちの老人ホーム‘ビーチャム・ハウス’がある。そこは今、資金難に陥っていたが、ヴェルディの生誕記念のガラ(:特別な催し物)コンサートを開き、入場料というか寄付金で乗り切ろうと考えていた。そのホームの中に、いつも女と酒のウィルフ(ビリー・コノリー)、皆に可愛がられているシシィ(ポーリン・コリンズ)そして真面目なレジー(トム・コートネイ)がいた。3人共有名な声学家だった(昔は)。ある日1人の入居者が来る。超大物、マリア・カラスの再来といわれたジーン・ホートン(マギー・スミス)。拍手で皆が迎える中、1人だけ顔を背ける男がいた。レジーだ。(もう少し続きます) [more][投票]
★3体脂肪計タニタの社員食堂(2013/日)健康機器メーカー(株)タニタの社長(草刈)の息子で副社長の谷田幸之助(浜野)は見るからにチビでデブで頼りなさそうな男だが、同社の世界初となる体脂肪計の新製品発表会の責任者になっていた。がモニターも‘使いづらい’‘社員が肥満で説得力がない’等と良くなく、さりとて新アイディアも無く、嫌になり辞表を提出。が、その時社長が倒れ、結局そのまま続行。専務ら役員から‘発表会まであと3か月。どうするんだ’との突き上げの毎日。ある日、自身が医者より‘ダイエットしないと5年の命’と脅かされたこともあり企画ミーティングで何気なく、‘全社員でダイエット、なんてどうかな’と云うと、面白い!と話がどんどん進んで行く。(まだ続きます) [more][投票]
★5ストーミー・ウェザー(1943/米)タップダンサーで今は有名になっているビル(ビル・ロビンソン)が自宅前で子供たちと踊っている。郵便が来る。友人チックからだ。それを読みながらビルは今迄の事を子供たちに語り始める。1918年戦争から帰国したビルは、兵士慰労パーティでセリーナ(リナ・ホーン)と知り合う。彼女は素晴しい歌声で「愛の道は唯一つ(There's no two ways about love )」を歌ったのだ。2人は互いに意気投合するのだが・・・。(78分) [more][投票]
★4最後の一兵まで(1937/独)第一次大戦の西部戦線、独軍は「ミヒャエル計画」で快進撃を続けていた。だが、ここに至って、英軍は「迷路街」を要塞化し反撃に転じようとしていた。おりしも、その「迷路街」への総攻撃部隊の隊長が負傷する事態が勃発。が、一人の参謀(マティアス・ヴィーマン) が自らその隊長になる事を志願する。そして総攻撃を敢行するが・・・。[投票]
★3ジュマンジ:ウェルカム トゥ ジャングル(2017/米)1996年。浜辺で見つけた‘ジュマンジ’の箱。男子高校生は「ボードゲームなんて古いよ」と言ったものの、中から太鼓の音が聞こえ・・・箱を開くとTVゲームのカセットが入っていた。TVにつなぐと、突然光に包まれ―。そして現在。高校で4人が居残っている。気の弱いゲームオタクのスペンサー。頭は悪いが腕っぷしの強いフリッジ。スマホ中毒で自意識過剰なベサニー、そしておとなしいマーサ。高校の地下倉庫のガラクタ整理を命じられているのだ。そこで‘ジュマンジ’の箱を見つける。「ちょっとやってみようよ」とスペンサー。「まぁいっか」と後の3人。ゲームキャラを4人が選び、スタートすると、突然ゲームの中に吸い込まれた。(まだ続きます) [more][投票]
★4柘榴坂の仇討(2014/日)江戸末期。彦根藩江戸上屋敷に勤める志村金吾(中井)は撃剣目録の腕前を買われて、殿の御駕籠廻り近習役に抜擢される。殿とは、時の大老 井伊掃部頭直弼<かもんのかみなおすけ>(中村吉右)。そして桜田門外の変。その日は朝から雪だった。襲撃の情報もあったが、井伊は「死ぬのは天命よ」と取り合わない。物頭<ものがしら=役職名>は、家中の者が濡れそぼっていては体裁が良くないと、大きな雨合羽<かっぱ>と刀に柄袋を付けよと命じる。それが運命の分かれ道になった。(まだ続きます) [more][投票]
★5ヴァリエテ(1925/独)Variete=(独語)見世物、曲芸。ステファン・ハラー(エミール・ヤニングス)は夫婦で空中ブランコをやっている。ドサ廻りながら若い妻マリーを愛し、楽しい日々を送っていた。ここに世界的に有名な空中ブランコ乗りアルティネリ兄弟がいる。が兄はロンドンで墜落死。弟は1人で公演予定のベルリンに来る。が主催者側より契約はそのままなので、いい相手を見つけ是非興行をやってほしいと依頼される。色々つてをたどり、手堅い演技をする夫婦のブランコ乗りの噂を聞く。(もう少し続きます) [more][投票]
★4キング・オブ・キングス(1927/米)キリストの生涯を描く。降誕から始まり、盗賊バラバ、サロメ、山上の垂訓、奇跡、マグダラのマリア、不義の女、ラザロ、寺院でのこと、ユダ、最後の晩餐、ゴルゴダへ、磔<はりつけ>、復活。その各々は新約聖書の主に4つの福音書(マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ)に典拠している。そして、そのエピソード毎にその原文(ヘブライ語ではなく英語)の抜粋も表示している。現在(2018年)までキリストの映画化は数多くあるが、その一番最初のもの。サイレント。155分。 [more][投票]
★4ミルドレッド・ピアース(1945/米)名士ベラゴン家の別荘で、ベラゴン本人(Z・スコット)が射殺される。現場から走り去る1台の車。場面変わって、港町。ベラゴン夫人(J・クロフォード)が消沈して歩いている。それを見た友人レストランパブのオーナー、ウォリー(ジャック・カーソン)は、彼女の誘いもあり、2人でその別荘へ。いい機会だと彼女に迫るがするりと逃げられ、気付くとすべての戸に錠が。やがて彼は死体を見つけ、窓を打ち破って外へ出た時に、パトカーがやって来た。ウォリーは警察へ連行される。(続きます) [more][投票]
★3ゼロの未来(2013/英=ルーマニア=仏=米)近未来。コーエン・レスは破産した教会を買い取って住んでいる。彼はマンコムという巨大企業の分析官、といえばカッコいいが現実は、出社し、管理官の指示に従ってエンティティ(entity=実在、現状)分析をやらされている存在だ。本当は家に居て、或る電話を待たなくてはいけないのだが・・。休暇申請を却下され、トップのマネ―ジメントに会わせてくれと頼むと、管理官は囁く―明晩のパーティに来ることになっている。猥雑なパーティで、しつこく迫る女ベインズリ−を逃れて、2Fの暗い部屋に行くとマネ―ジメントがいた「君にあるプロジェクトを任したい」。それは今迄誰もがなしえなかったゼロの定理(原題=Zero Teorem)の証明だった。107分。[投票]