コメンテータ
ランキング
HELP

水那岐さんのあらすじ: 点数順

★2パタリロ! スターダスト計画(1983/日)英国情報部のエージェント、バンコラン(曽我部和行)は、世界各地でダイヤモンドの盗難事件が相次いでいることを察知し、ダイヤ王国マリネラに飛ぶ。腐れ縁の変人少年国王パタリロ(白石冬美)とバンコランの目の前で、国宝のダイヤモンドは盗まれた。そこに蜘蛛の形状をした小型メカニックを残して・・・。そしてそれこそは、悪魔の手先シュゲルグ博士(大塚周夫)の目論む恐るべき「スターダスト計画」の幕開けであった!思わずパタリロは踊る、「だ〜れが殺した、クックロ〜ビン♪」!作画監督:鈴木欽一郎。〔東映/48分/カラー/ワイド〕[投票]
★2てんやわんや次郎長道中(1963/日)ゴールドラッシュに沸くある宿場町。金の亡者どもが一攫千金を狙って集まるあつまる。ここに、関八州にその名も高い清水の次郎長がやって来ているとの噂が広まり、こちらも一万両の賞金首とあって捜す者あまた。そんな折、ひとりの旅がらす(市川雷蔵)が長兵衛親分の処にワラジを脱いだ。旅がらすの耳に入ったのは、三人の大親分が悪代官と金を独占しようとしていること。そして、木こりの久兵衛の土地のみに金が出るということ。旅がらすは仲間ら(藤田まこと芦屋雁之助ほか)とともに義によって動き出す。〔大映・75分・カラー・シネスコ〕[投票]
★2ドキュメント 太陽の牙ダグラム(1983/日)地球から遠宇宙へ特殊航法で移動できるようになった未来。数ある殖民惑星のなかのデロイア星において、フォン・シュタイン大佐(蟹江栄司)が突如クーデターを起こし、連邦政府に向け独立を要求した。ここから540日に及ぶデロイア独立戦争が始まったのである。映画は為政者として連邦の意を汲むドナン・カシム(山内雅人)、その息子ながら反政府組織「太陽の牙」に身を投じるクリン・カシム(井上和彦)、そして従軍ジャーナリストの三方の視点から戦争を浮き彫りにしてゆく。キャラデザイン:吉川惣司。〔松竹=サンライズ・80分・カラー・ワイド〕[投票]
★2座頭市逆手斬り(1965/日)賭場改めで牢に入れられた市(勝新太郎)の隣の牢にいた島蔵(水原浩一)という男は、自分の無実を兄弟分の仙八(原田言玄)、重兵衛親分(石山健二郎)に伝えてくれと頼みこむ。牢を出た市は他人事と無視しようとしたが、旅の途中、市の名をかたって遊興の限りを尽くす男、百太郎(藤山寛美)と出逢ったことから、仙八、重兵衛のもとに向かう破目になる。だが、その二人はそれを快く思っていなかった。シリーズ第11作。〔大映/78分/カラー/ワイド〕[投票]
★2ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET(2002/日)子供の頃からの夢が叶い、宇宙飛行士になった春野ムサシ(杉浦太陽)は、怪獣保護区である惑星ジュランの視察に赴いたが、そこは破滅寸前の死の星と化していた。判然としないものを感じつつ地球に帰投した彼は、サイパンで旧友たちとともに友人の結婚式に出席。その夜、彼は人魚を見た。彼女は怪獣スコーピスによって滅んだ星の少女・シャウ(斉藤麻衣)であり、ムサシにスコーピスの群れが地球に向かっていることを告げたのだった。だが、ムサシの友人マリ(西村美保)にのみ心を許す異星人ジーン(松尾政寿)は、ムサシを信用できないからと撃とうとする。〔75分・カラー・ワイド〕 [more][投票]
★2昭和歌謡大全集(2003/日)むせるように暑い白昼のことだった。少年スギオカ(安藤政信)はすれ違いざまに体の触れたおばさんヤナギモト・ミドリ(内田春菊)と口論のあげく、その喉を手にしたナイフで切り裂いて殺した。それが少年たち(松田龍平ら)とおばさんたち(樋口可南子ら)の果てしない復讐劇の幕開けとなり、とめどなくスケールアップしていくことにまだ誰も気づく者はなかった。村上龍のベストセラーを元に、数々の昭和歌謡曲をちりばめて展開するスラップスティック戦記。〔シネカノン/カラー/ヴィスタ/112分〕 [投票]
★2ムーンライト・マイル(2002/米)ヴェトナム戦争渦中のアメリカ。見知らぬ男女の痴話喧嘩に巻き込まれた娘、ダイアナが射殺された。ダイアナの父、ベン(ダスティン・ホフマン)は彼女の許婚者との起業によって無理な頑張りを続けようとし、母ジョジョ(スーザン・サランドン)はヒステリックに他人からの助言を拒んで人生から逃げようとしていた。その間で、ダイアナの許婚者ジョー(ジェイク・ギレンホール)はつねに義理の両親とともに行動し、真実の自分を曝け出すことを恐れていた。彼はダイアナとは既に気持ちが通わなくなり、婚約を破棄していたのだ。そしてダイアナを殺した犯人の裁判の日は刻々と近づいてくる…。〔116分・カラー・シネスコ〕[投票]
★2嵐の勇者たち(1969/日)元刑事の島地(石原裕次郎)は、暴力団の罠に陥って警察を追われた恨みをこめて、極道組織結成パーティ式場からボスの愛妾・亜紀子(浜美枝)のダイヤを衣装ごと盗み出す計画を実行する。だが、生身の亜紀子は組織に捨てられたチンピラ・唐沢(渡哲也)らによって誘拐されていた。島地は、5千万円で亜紀子を取り戻してやるとボスに持ちかけ、単身彼女が監禁されたハウスボートに向かう。そこには、亜紀子のデザイナーとしての虚名を支える助手・冬子(吉永小百合)らもいた。唐沢は冬子を憎からず思っているようだが…?〔日活・カラー・100分・ワイド〕[投票]
★2ソラリス(2002/米)惑星ソラリスを周回する宇宙ステーション「プロメテウス」が地球との連絡を絶った。乗組員で研究スタッフのリーダー、ジバリアン(ウルリッヒ・トゥクール)が送信した最後の映像は、心理学者ケルヴィン(ジョージ・クルーニー)に助けを求める内容だったことから、ケルヴィンはソラリスへと赴く。「プロメテウス」ではジバリアンは既に自裁して果て、残りの科学者たちも極度の精神疲労にむしばまれていた。そしてケルヴィンはそこで死んだ筈の妻(ナターシャ・マケルホーン)に出逢う…スタニスワフ・レムの古典SFをアンドレイ・タルコフスキーとは違った切り口で映画化した叙情編。〔99分・カラー〕[投票]
★2太陽の季節(1956/日)バスケットボールに飽き足らず、ボクシングに情熱を傾けていまだ足りない学生、竜哉(長門裕之)は、仲間とともに街で拾った女たちのなかの一人、英子(南田洋子)と親密な関係となるが、クールで湿らない関係を望むふたりは、逢うたびに刹那的な遊戯を続ける。しかし、英子はその関係のなかで初めての愛を知り、竜哉に執拗につきまとうことになる。そんな英子を面倒に思うようになった竜哉は、兄・道久(三島耕)に彼女を金で売る。だが、受胎を知った彼女はあくまで竜哉に追いすがり、そして竜哉も無慈悲な言葉を浴びせるのだった。「太陽族」の牽引者石原慎太郎原作小説の映画化。〔日活/89分/モノクロ〕[投票]
★2バットマン フォーエヴァー(1995/米)ゴッサムシティを股にかけ、獅子奮迅のバトルを繰り広げる「闘う大富豪」ことバットマン(バル・キルマー)。その前には今日もイカレた怪人たちがおバカな目的と怨念をもって立ちふさがるのでありました〜。まずは不運にも薬品を半身にかぶり、二重人格になってしまったトゥー・フェイス(T・L・ジョーンズ)。そして天才的頭脳をバットマンにコケにされ、ナゾナゾ怪人になってしまったリドラー(ジム・キャリー)。ふたりを相手にバットマン、勝利を手にできますか否か!さらに彼の活躍に羨望の熱いバイブレーションを感じる味方・ロビン(クリス・オドネル)も登場。バットマンの貞操は守られるのか〜!?〔119分〕[投票]
★2近松門左衛門 鑓の権三(1986/日)参勤交代開始から百年後、松江藩。音にきこえた美丈夫・笹野権三(郷ひろみ)は、武道・茶道ともに秀でた男であった。彼は上役より茶道師範の道を勧められ、道を同じくする伴之丞(火野正平)より敵視されていたが、その妹とは祝言をあげることを誓った仲であった。だが、夫が江戸詰めで体の火照りを抑えきれないおさゐ(岩下志麻)のもとへ、権三が茶道の秘中の秘を記した文献を見せて欲しいと訪れたのが悲劇の始まりであった。おさゐに横恋慕する伴之丞は、コッソリ夜這いにその屋敷に忍び込んでいたのだ。ふたりの姿を見た伴之丞は、不義密通とこれを見たのだった…。〔松竹・126分・カラー〕[投票]
★2アキハバラ電脳組 2011年の夏休み(1999/日)戦いの日々から4ヶ月。中2になった花小金井ひばり(島涼香)は、すっかり廻りとも打ち解けた大鳥居つばめ(林原めぐみ)ら仲間たちとともに夏休みを満喫していた。だが、そんな中で謎の地殻変動によりアキハバラが宇宙空間に放り出されてしまうことが判明、警察はひばりたちを招集する。異変の原因が人工衛星プリムム・モビーレに眠る「王子さま」であることを知ったひばりたちは、ディーヴァを装着して宇宙へと飛び立つ。キャラクターデザイン:ことぶきつかさ。〔東映/60分/カラー/ワイド〕 [投票]
★2王になろうとした男(1975/米)軍隊上がりの山師コンビ、カーネハン(マイケル・ケイン)とドレイボット(ショーン・コネリー)は、アレクサンドロス大王遠征以来、白人がひとりも足を踏み入れたことのない秘境「カフィリスタン」なる国に潜入し、その国王になろうという野望を抱いた。彼らは巧みにカフィリ族の領地に入り込み、軍事技術を教えることで部族をカフィリスタン一の強大な軍団に育て上げた。「伝説の大王が遣わした息子」とふたりを崇める人々。それを疑う神官は、不死の大王の証しを示せ、とドレイボットを矢で射ようとする。だが、そのはだけられた胸にあるペンダントの刻印は、祭壇に刻まれた紋章に等しかった。ドレイボットは今や神に祭り上げられた…。〔127分/カラー/スコープサイズ〕[投票]
★2外科室(1992/日)貴船伯爵夫人(吉永小百合)は胸の患いをもってある病院の手術台にのぼる事になる。執刀医は若き外科医・高峰(加藤雅也)。早速夫人に麻酔がかけられようとするが、彼女はそれを頑なに拒む。「わたしにはひとつの秘密がある。麻酔をかけられてうわ言にもそれを話してしまっては…」彼女の秘密は九年前の小石川園にあった。ツツジが盛りの季節、その紅さを愛でるべくここを訪れた伯爵一行。そこで夫人が巡り会ったのは、想いもよらぬ人物であった。 中井貴一を案内役に、いざなわれる泉鏡花の夢幻の世界。〔50分〕[投票]
★2沈黙(1971/日)日本でキリスト教が御法度となって久しい時代。遠くヨーロッパに、高徳のイエズス会司祭フェレイラ(丹波哲郎)が、布教先の日本で棄教したとの噂が伝わった。若き司祭ロドリゴ(デビッド・ランプソン)を始めとする三人のポルトガル人宣教師は、ことの真偽を確かめるべく日本に渡る。ロドリゴは、そこで優柔不断な男キチジロー(マコ岩松)を案内役にフェレイラ師の動向を探るが、他ならぬキチジローの密告によって彼は捕縛されるのだった。キリスト教の解釈において異端ともいえる切り口を提出し、諸外国でも話題を呼んだ遠藤周作の同名小説の映画化。〔130分〕[投票]
★2動乱(1980/日)部下の信望厚い宮城大尉(高倉健)は、ある日二等兵が脱走したことで、その姉である薫(吉永小百合)が売買されようとしているのを知り、相応の金を彼女に渡す。だが転任先の朝鮮で、宮城は慰安婦となった薫と再会した。兵士や民衆が苦しみ、政治家や軍上層部だけが肥え太るこの時代。憤る宮城は上司や部下と密かに通じ、「昭和維新」を成し遂げようと図る。内縁の妻となった薫の思いをよそに、宮城は決起の日を今や遅しと待ちかねていた。世にいう「2・26事件」の発端である…。〔東映/150分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★2学校の怪談3(1997/日)この小学校に昔から伝わる物語。タイチという病弱で孤独な少年は、運動会に参加したくとも叶わず、その無念の思いを抱いてあの世に行ってしまった。それから二人三脚で脚を結ぶリボンが切れた二人組は、タイチに連れていかれるのだという…。ある日、最低最悪の運勢だった八橋先生は、図工室の倉庫でひょんな事から古ぼけた姿見を見つける。その鏡を見た子供らは言う、それはタイチに呪われた鏡だと。子供らは、夜が更けた頃タイチの鏡の伝説を確かめに学校に乗り込む。その中には、母親の突然の再婚話にヤケになって家出同然に飛び出してきた少年、リョウの姿もあった。彼は運動会の日、リボンが解ける経験をしてしまった子供なのだった…。〔東宝/95分/カラー/ワイド〕[投票]
★2星降る夜のリストランテ(1998/仏=伊)宵闇せまるローマの町。ここに肩肘張らずくつろげるレストラン「アルトゥーロの店」はある。店主アルトゥーロ(コルラード・オルミ)は出入り口の席から店内を見渡し、奥方のフローラ(ファニー・アルダン)はつぎつぎ訪れるお客の采配に忙しい。ここを訪れる人々の横顔はさまざま。愛情、肉親の情、不倫、哲学、演劇、さらには魔法までもがこの店ではテーブルに並べられる。そして夜は更けて、人々の物語は最高潮に達する…。〔108分/カラー〕[投票]
★2可愛いだけじゃダメかしら(1993/仏)ドンドンドン!!ソォフィィイイ、開けてよソフィー(クレマンティーヌ・セラリエ)、あたしよ、ペネロープ(イザベル・アジャーニ)。まあ聞いてよ、あたしジョルジュ(イポリット・ジラルド)に振られちゃったの、ヨヨ…。カレが言うには、「僕は君を幸せにはできない」だってさ。でもあたしはカレなしには生きていけないのよおおおおおおおー!癪だからカレに貰ったプレゼントは全部捨てて、カレに紹介された精神分析医はお払い箱にしてやったわ。人生はひっくり返したゴミ箱よー!!え?あんな男つまらないから忘れろですって?アンタカレに逢ったこともないクセに、ムキー!!!ちっくしょー、こうなったらセーヌに身を投げてやるうー!!〔89分/カラー〕[投票]