ゆっちさんのコメント: 更新順
アルマゲドン(1998/米) | 無酸素の宇宙空間でなぜ装甲車が燃える? | [投票] | |
アルフィー(1966/英) | 女性から女性へと快調に渡り歩く主人公がうらやましい。 | [投票] | |
アルジェの戦い(1965/伊=アルジェリア) | フランス統治下のアルジェで起こった事実を描いた作品。見終わってもからだの震えが止まらない。 | [投票(1)] | |
或る殺人(1959/米) | 知られざる裁判映画の傑作。法廷のシーンも見ごたえあり。 | [投票] | |
アリスの恋(1974/米) | エレン・バースティン、あんまり好きじゃないからなあ。 | [投票] | |
アラビアのロレンス(1962/米) | 壮大な砂漠の映像、美しいテーマ音楽、そしてP・オトゥールとO・シャリフの名演技。 | [投票] | |
アメリカン・グラフィティ(1973/米) | これってたった一晩の出来事だったんだね。 | [投票] | |
アメリカ上陸作戦(1966/米) | 冷戦下のアメリカとソ連の関係を皮肉ったコメディ。ソ連の兵士を「いい人」にとらえてるところに好感を持った。 | [投票] | |
雨に唄えば(1952/米) | こんな状況ならそりゃ歌だって歌いたくなるよなと納得できるストーリー展開。 | [投票] | |
アマデウス(1984/米) | 天才と秀才の埋められない差に気づいてしまったサリエリの悲劇。 | [投票] | |
アポロ13(1995/米) | みんなラストを知ってるのにあれだけ引っ張るサスペンスのうまさ! | [投票] | |
アフター・アワーズ(1985/米) | 主人公と一緒に都会の迷宮に迷いこんだ気になる。 | [投票(1)] | |
アパートの鍵貸します(1960/米) | 脚本の面白さ、せりふの面白さを感じさせてくれる映画。 | [投票(1)] | |
アニー・ホール(1977/米) | 面白いけどちょっと理屈っぽいかな。 | [投票] | |
あなただけ今晩は(1963/米) | 陽気できわどいコメディ。シャーリー・マクレーンが魅力的。 | [投票] | |
穴(1960/仏) | 脱獄ものの傑作。徹底したディテール、息詰るサスペンス。そして忘れがたいラスト。 | [投票] | |
アトランティック・シティ(1980/カナダ=仏) | うらぶれたアトランティック・シティの景色、主役二人の落ちついた演技。地味だけど見所は多いです。 | [投票] | |
明日を夢見て(1995/伊) | 悲しすぎて見ててつらい。 | [投票] | |
アスファルト・ジャングル(1950/米) | 銀行強盗ものの古典。襲撃方法の緻密さに一見の価値あり。無名時代のマリリン・モンローも出演。 | [投票] | |
明日に向って撃て!(1969/米) | あの主題歌は絶対に耳から離れない | [投票] |