チャオチャオさんのコメント: 更新順
銀河鉄道の夜(1985/日) | いい映画です。とにかく音楽がいい。あと、人物を猫にしたのもよかったなー。幼心に感動を覚えた。この後、熱心に原作を読んでしまった。 | [投票] | |
THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997/日) | アニメでこんなにショックを受けたのははじめてだ。しかし、これで、みんなは救われたのだろうか・・・・? | [投票] | |
アルマゲドン(1998/米) | はじめはなーんかつまんないなぁ。と思ったけど、この作品は最後の最後で熱い感動をくれた。あの、一瞬のブルース・ウィルスの瞳?(脳裏)に写る娘の姿には、ちょっと鳥肌でした。 | [投票(1)] | |
マトリックス(1999/米) | 結構イイできじゃないのかな?続編ができるってことなのでたのしみだな。なんか、こういう世界観って自分も共感できるんだよなぁ。それにしても、カンフーアクションは見応えあるね。 | [投票] | |
コレクター(1997/米) | 犯人はやっぱりねと感じるが、そこそこおもしろく感じさせるのは、モーガン・フリーマンだからかな? | [投票] | |
グリーンマイル(1999/米) | 映画館で見ればもっと点数高かったかも・・・。みんなが感じる感動があんまり私にはわからなかった。なんか、話のオチもよめるし・・・。 | [投票] | |
恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) | こんな風にロミジュリが出来たんだったら笑えるな。 | [投票] | |
白い嵐(1996/米) | 少年達の友情と船長の心の交流にジーンときた。生き延びた彼らは、いろんなものを背負って生きているんだろうな・・。 | [投票] | |
アンドリューNDR114(1999/米) | 泣けるねぇ。純粋無垢なアンドロイド。いろんな事を知り、いろんな事を感じる。彼は人間を越えたね。ラストは涙が止まらなかった。いつかこんな時代がくるかもね。 | [投票] | |
海の上のピアニスト(1998/伊) | みなさんすっごい絶賛しているけど、何がそんなに良いのかわからなかった。異常なまでに船から下りることを拒むのは船から下りたことのない人間でないと理解できないのか?? | [投票(5)] | |
007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999/英=米) | いままで、馬鹿にしてみてなかった007。ボンドガールよりソフィー・マルソーが画面いっぱいにしてくれてちゃってたね。かわいそうだぞ。 | [投票] | |
救命士(1999/米) | 主人公の葛藤が本題なのでしょうか・・・・。つまんなかった。 | [投票] | |
ホワイトアウト(2000/日) | 佐藤浩市でてたんだね。最後までわからなかったよ。高水準な映画だよ。日本映画がんばれ!夏に公開されてたんだけど、見終わったらなんだか寒くなったな。アクションもなかなか。 | [投票] | |
8mm(1999/米) | グロすぎてコメントできません・・・。 | [投票] | |
25年目のキス(1999/米) | なかなかおもしろい話なんだけどなー。なんか印象にのこらん。ドリューの演技はかわいいぞ! | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | うぇーん。痛いよぉー(笑)なんで、殴り合うのが楽しいのかわからん。オープニングの途中にブラピが出るのはラストへの伏線だったのか?ブラピにしては駄作じゃないの?? | [投票] | |
トーマス・クラウン・アフェアー(1999/米) | 絵をすっごいサラリと盗んじゃうとこは、怪盗さんだぁーと思っちゃった。お約束のパターンなんだけど、こういう作品に弱いのだ。 | [投票] | |
M:I−2(2000/米) | ハイテクもここまでくると恐るべし。なんたって、衛星から居場所を見つけちゃうんだもん。なのに、なぜ最終手段は殴り合いなのだろう? それを考えると減点だ。ナイア役のダンティ・ニュートンはキュート。 | [投票] | |
ターザン(1999/米) | ラストがわかってんだけどたのしめちゃう。おそるべし、ディズニーアニメ。しょっぱなで、泣けた。涙腺よわいのかなぁ。 | [投票] | |
イン&アウト(1997/米) | 予告はおもしろそうだったのに期待はずれ(泣)結局ゲイだったの?それともようやく自覚したのか?よく意味が分からなかった。しいておもしろいシーンといえば、マット・ディロンの映画のシーンくらい・・・。 | [投票] |