コメンテータ
ランキング
HELP

これで最後さんのコメント: 更新順

★1ローラーボール(2002/日=独=米)ジョン・マクティアナンは、もう映画作らなくていいです。 [review][投票]
★5麻花売りの女(1994/中国=香港)懐かしい[投票]
★3ディアボロス・悪魔の扉(1997/米)かわいいシャーリズ・セロンが見られれば、それだけで満足[投票]
★1PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米)やっとれんわ[投票]
★1快盗ルビィ(1988/日)日本の浅はかな映画評論家のウケを狙った凡作 [投票]
★4ブラックホーク・ダウン(2001/米)ここまで観方が割れていることに驚いた。「他国の戦争に介入するすることの愚かさ」を描いたものだと捉えた。その意味で高い評価を与えます。 [review][投票(1)]
★5俺たちに明日はない(1967/米)これも素晴らしい邦題。[投票]
★3明日に向って撃て!(1969/米)素晴らしい邦題に3点。今となっては、この映画の要素は色々トパクられまくった後なので、採点のしようがない・・・・・。[投票]
★4暗黒街の弾痕(1937/米)何ちゅう邦題か・・・・・[投票]
★3野のユリ(1963/米)オレンジジュースうまそう♪[投票]
★3氷の微笑(1992/米)ポール・バーホーベンみたいな奴が、映画界に一人いてもいいと思う。二人いる必要は無いと思う。[投票(4)]
★4猿の惑星(1968/米)テレビで見てる最中、自慢気にネタバレして得意がっていた親父を今でも恨んでる。[投票(1)]
★4未知との遭遇(1977/米)小学校の時に上野パークで観た。実は『死亡遊戯』を観る予定で上京したのだが、封切り前だった(笑)のでコレにした。映画を観終わって、親父と二人で近くの焼肉屋に行ってビール飲んだよ。で、未知の世界と遭遇しちゃった。[投票]
★1ディア・アメリカ 戦場からの手紙(1987/米)アリメカ人に生まれなくて本当に良かった。こんなご都合主義で自分たちを納得させるぐらいなら、朝鮮人に永久に罵られながら戦後保障を払い続けるほうが、百万倍も精神衛生上、好ましい。[投票]
★4レナードの朝(1990/米)良い映画ですね。実話が元でデニーロとロビンが共演。だが、名作というには何かが足りない。なんか薬漬けはイカンような気が・・・・。[投票]
★2フック(1991/米)子供向け映画?大人用の子供映画か?なんかピントずれてます。[投票]
★33人のゴースト(1988/米)無難です。[投票(1)]
★3パッチ・アダムス(1998/米)「いい話し」=「いい映画」という単純思考でいいのかと、ふと考え込んでしまう。[投票]
★3ミセス・ダウト(1993/米)父親とは面白いヤツであればいいらしい。[投票]
★4ショーガール(1995/米)私の中では『ブギーナイツ』と双璧。ポール・バーホーベンは観客が嫌な顔をするのを見たくてウズウズしてるようだ。おバカで下品な日本のAV業界、風俗業界を舞台にクールな映画を作って欲しい。[投票]