みかさんのコメント: 更新順
FLY,DADDY,FLY フライ,ダディ,フライ(2005/日) | ベタな物語だけど、さわやかだったし、きれいだったし、面白かったよ。 [review] | [投票] | |
亡国のイージス(2005/日) | なぜ?がいっぱい。また、原作をしっかり読んでいたこと(かなり面白かった)を激しく後悔。 [review] | [投票] | |
あずみ(2003/日) | ストーリーだけ思い返してみるとそれなりだし、あずみの苦悩も良く描けてると思うけど・・・なぜにチャチく感じるのか?! [review] | [投票] | |
せかいのおわり(2004/日) | わがままし放題の女と、何かするのをほっとけない男という、ちっとも魅力的に見えない主役の二人。お互いがお互いを不幸にしているのに気付かない永遠のスパイラル。それにしてもこの妙な間をなんとかして。 | [投票] | |
M:I−2(2000/米) | どこが面白いのか理解不能!苦痛の鑑賞。 | [投票] | |
イン・ザ・プール(2004/日) | 本当に何をもって「異常」というのでしょうね? [review] | [投票(1)] | |
ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米) | いいですね〜。5つともその都市らしいエピソードで、雰囲気も満点。出来のいい短編小説と同じで、特別に締めがあるでもなく、すうっとさりげなく終わることで、後からふと思い出して考えたり楽しくなったりさせられる。 | [投票] | |
マシニスト(2004/スペイン) | とにかくこだわりがすごい!場面の切り替え方がヒッチコックとか古い映画のようでかえって新鮮で嬉しかった。 [review] | [投票] | |
ドラゴンヘッド(2003/日) | ・・・・・・学芸会? | [投票] | |
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002/米) | 軽妙でテンポも良くて楽しくかつしみじみしてるのに、何か物足りない気がした。 [review] | [投票] | |
サイコ(1998/米) | やっぱり面白い映画だ。でも、古いフィルムもデジタル再生?して観られるようになった時代、なぜアクション1つ1つ、台詞1語1語まで完全リメイクしなければならなかったのか、ちっとも理解できない。 | [投票] | |
マグノリア(1999/米) | 「その」瞬間、人々は虚構や欺瞞を忘れ、冷静さや素直な感情などを取り戻した。そしてDVD鑑賞していた私は思わず「うわっ!」と叫んだ。。 [review] | [投票(1)] | |
コーヒー&シガレッツ(2003/米=日=伊) | ただコーヒー飲みながら会話してるだけなのに「?」「!」「☆※$!?」がいっぱいの映画♪ シンプルなのにすっごくゴージャス。 | [投票] | |
TRICK 劇場版(2002/日) | ????ドラマのほうが面白かったと思うんですが・・・?どうして? | [投票] | |
オペレッタ狸御殿(2004/日) | 最初飽きちゃうかなと思ったが、狸御殿のあたりからとっても面白くなった。これも狸に化かされたのか?! [review] | [投票(2)] | |
ハリウッド的殺人事件(2003/米) | ハリウッドをテーマにしたことから絶対パロディー映画ってわかる。その期待を裏切らない、ハリウッド族の習性?をネタに徹底的におちゃらけてくれた。また、アクションシーンがすごいのもさすが「ハリウッド」。 | [投票] | |
スモーク(1995/日=米) | 悪いニュースも聞いた後そっと微笑むことができるのは大人の余裕なのか、それとも程よい距離を持つ友人同士だからなのか。イケナイことをいいことに変える力を持つ人たち。彼らと出会ったことでラシードもそんな大人になれるかもしれないね。 | [投票] | |
GO(2001/日) | 最近、『血と骨』・『パッチギ!』など、「日本の中の朝鮮」が重要な映画を立て続けに観た。 [review] | [投票] | |
二重誘拐(2004/米=独) | ほんの2週間ほど前に観たのにあまり記憶してない。。。 | [投票(1)] | |
ローレライ(2005/日) | バックグラウンドに流れる音楽がこんなに邪魔!と思った映画も珍しい。 加えてシーンの設定がブチブチ途切れて説得力がなく、「なぜ?」ばかりが先行する。 [review] | [投票(1)] |