Godzillaさんのコメント: 更新順
クリフハンガー(1993/米) | 人間の恐ろしさと山の恐ろしさがでてた。 | [投票] | |
スーパーマン(1978/米) | 流行ったよね、スーパーマン。 | [投票] | |
ロボコップ(1987/米) | こんな警官が欲しい・・・ | [投票] | |
刑事ジョン・ブック 目撃者(1985/米) | 普段描かれないアメリカを描いた点が◎。 | [投票] | |
第三の男(1949/英) | 背景に流れるチターの音・・・これでうちにもチターが来ました(笑) | [投票] | |
アラビアのロレンス(1962/米) | アラブ圏ではいろいろ言われているらしいけど、これも一つの描き方だよね。 | [投票] | |
ザ・フライ(1986/米) | え?という驚きで点あげます。 | [投票] | |
マイ・フェア・レディ(1964/米) | 夢物語だけど、でもいい感じだなぁ。ヘップバーンもいい演技してるし。 | [投票] | |
摩天楼〈ニューヨーク〉はバラ色に(1987/米) | 筋も面白いけど、恋物語としての展開も面白い。特に真っ暗な中、みんながベッドを渡り歩くシーン。 | [投票] | |
紅の豚(1992/日) | 豚の台詞が良かったな。 | [投票] | |
グレムリン(1984/米) | あの生き物を作った点だけかな。 | [投票] | |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | やっぱホワイトハウスの上のUFOだね・・・ | [投票] | |
48時間(1982/米) | こういう時間が限られているものって展開が面白い。 | [投票] | |
マルサの女(1987/日) | 妻のために映画作ってるわけ?って感じがした。 | [投票(1)] | |
サウンド・オブ・ミュージック(1965/米) | 名作だよね。ザルツブルグの自然も一杯写っていて好き。 | [投票] | |
天使にラブ・ソングを…(1992/米) | ウーピーの演技良かった。筋も良かった。音楽も。 | [投票] | |
ホーム・アローン(1990/米) | 非現実的だけど、カルキンが小さいときの作品で可愛かったし十分に笑えた。 | [投票] | |
JFK(1991/米) | 公開からずいぶん経ってさんざん噂を聞いたあとで見た・・・でも良かった。 | [投票] | |
レッド・オクトーバーを追え!(1990/米) | 冷戦の名残?でも艦長良かったなぁ。 | [投票] | |
クレイマー、クレイマー(1979/米) | 俺には子供いないけど、泣かせる! | [投票] |