コメンテータ
ランキング
HELP

torinoshieldさんのコメント: 更新順

★4アウトブレイク(1995/米)実際問題、こんな事が起こる確率はかなり高いわけで恐ろしいこってす。[投票]
★2ザ・インターネット(1995/米)緊張感が足りません。[投票]
★5耳をすませば(1995/日)家が近い、懐かしい初恋、いいなあ。俺もあんな告白してみたかったよ。 [review][投票(13)]
★2おもひでぽろぽろ(1991/日)なんかね、曲が良いミュージシャンが底の浅い政治論をぶってるのに近いよ。いくら女の子や狸を使ってもダメな物はダメだ[投票(1)]
★5スタンド・バイ・ミー(1986/米)身に覚えのある冒険が懐かしい気持ちにさせてくれます。みんなどうしてるんだろう?[投票(2)]
★4マスク(1994/米)実写にアニメチックなエフェクトをかますという斬新な発想がすごい。シリアス物にこういった効果を使えないだろうか?[投票(1)]
★4スピード(1994/米)いや〜緊張感溢れる作品。映画館で見て良かった[投票]
★3ツイスター(1996/米)最初の小さな竜巻の方が迫力があった。見慣れちゃったんだね、最後の竜巻は。[投票(1)]
★3メン・イン・ブラック(1997/米)I LOVE NY の犬がいい味だしてます[投票]
★4戦場のメリークリスマス(1983/英=日)これは洋画であって、日本人をへんな人種として扱ってない貴重な映画だと思えばいいんではないかい[投票]
★5ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)カット版のほうに。良い映画だよね、ホントに。泣きました[投票]
★4ダーティ・ダンシング(1987/米)なんか昔のアメリカを見させてもらって良かった。ヒロイン可愛い![投票(1)]
★5バグダッド・カフェ(1988/独)音楽、映像がいいですな〜ピアノは上手くなりすぎかも[投票]
★3グラン・ブルー(1988/仏)くるしい〜、息が出来ない、絵はきれいだったな〜[投票]
★5時計じかけのオレンジ(1971/英)首相がいいねえ。[投票(1)]
★4トゥルー・ロマンス(1993/米)タランティーノを食べやすく調理し直した感じ。[投票]
★3ドゥ・ザ・ライト・シング(1989/米)「いいから働け」と、直接同胞に言えないのが 監督の苦しいところかも[投票(3)]
★3M★A★S★H(1970/米)時代ですなあ。監督は好きなんだが、今となっては何に対してとんがってるのか解りづらくなっている。芸者は好きだが。[投票(3)]
★52001年宇宙の旅(1968/米=英)5点中の5点。冒頭から最後まで圧倒された。原作者と監督に感謝。 [review][投票(8)]
★4ミラーズ・クロッシング(1990/米)主人公はいつからエンディングまでのシナリオを書き始めたのだろう?[投票]