コメンテータ
ランキング
HELP

HAL9000さんのコメント: 更新順

★3スタンリーのお弁当箱(2011/インド)ただほっこりする映画ではない。撮影スタイルともに面白い。[投票]
★2GODZILLA ゴジラ(2014/米)8月6日にIMAX3Dにて鑑賞。 [review][投票(2)]
★4フローズン・リバー(2008/米)国境はない [review][投票]
★5her 世界でひとつの彼女(2013/米)どこに寄せて観るかでかなり印象が変わってくる作品ではないか。極めて味わい深い良作。そしてルーニー・マーラがこれまでで一番綺麗に映っていた作品かも。 [review][投票(1)]
★5オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014/米)「ループもの」映画の系譜を裏切らない。あの作品とはリタ繋がりだったり。 [review][投票(2)]
★4ブルージャスミン(2013/米)コメディではあるけど近年の彼の作品ではぐっとシリアスな作品になっている。ウディの久しぶりな私映画としての側面も [review][投票(2)]
★3イラン式料理本(2010/イラン)食事を終えてくつろぐ男たちと片付け始める女 [review][投票]
★3アクト・オブ・キリング(2012/デンマーク=インドネシア=ノルウェー=英)どこまでが演技でどこからが本音なのかが曖昧、という体裁はユニークではあるが個人的には微妙。 [review][投票]
★3ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013/英)あらためてこういうくだらない映画は折に触れて観るべきだなと思った [review][投票]
★5ダラス・バイヤーズクラブ(2013/米)抑制の利いた良作。 [review][投票]
★5ローン・サバイバー(2013/米)観る側の山成分の濃度によって評価が変わってくるでしょう。山岳での戦闘シーンの強烈さは良いサプライズでした。公式サイトにある池上某の「パシュトゥーンの掟」についての寄稿は観賞後に読むべき。 [review][投票(1)]
★4ホビット 竜に奪われた王国(2013/米=ニュージーランド)正直ストーリーはどうでもいい [review][投票]
★4キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013/米=英)トリロジーの第2作と考えたらうまく出来ているのではないかと。 [review][投票]
★4オンリー・ゴッド(2013/デンマーク=仏=タイ=米=スウェーデン)ドライヴ』観てる人なら期待通り [review][投票]
★5ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013/米)基本的に笑うための作品だよね [review][投票(3)]
★4アメリカン・ハッスル(2013/米)コン(詐欺)ものではありません [review][投票(1)]
★4かぐや姫の物語(2013/日)GRAVITY』同様、これも恐るべき映像表現だと言うよりない [review][投票]
★5ゼロ・グラビティ(2013/米)アバター』がトリガーになって以来ようやく現れた、このカテゴリをさらに深化させる作品 [review][投票(2)]
★4キャプテン・フィリップス(2013/米)あまりの緊迫感に、席を立った後少しクラクラしたね [review][投票]
★3探偵物語(1983/日)前作『セーラー服‥』もそうだったように、とにかくこの頃は薬師丸ひろ子をよってたかって○ろうという作りだよね。 [review][投票(2)]