サイダー・ブルーズさんのコメント: 更新順
ELECTRIC DRAGON 80000V(2001/日) | あえて★1を付けます。映画とはセンスか、芸術か、エンターテイメントか、が問われる作品。この映画をレンタル作品として入荷した、ビデオ屋に感謝。 | [投票] | |
アクシデンタル・スパイ(2001/香港) | いやぁ、ジャッキーがいつものまんまでホッとしました。ストーリー!?んーなもん、いらん!!無理な設定!?要は、楽しめるかどーかですよ。これからも、徹底的にジャッキー・ムービーを撮ってもらいたい。 | [投票] | |
のらくら(1921/米) | 編集なしで、一人二役を上手く違和感なしで、使いこなせるのはチャップリンだけだろう。 | [投票(1)] | |
小さな恋のメロディ(1971/英) | ♪小さな恋のメロディという映画を観たことがないなら早く観たほうがいいぜ♪ | [投票(4)] | |
チャーリー(1992/英=米=仏) | 確かに、主人公の演技&役作りは、上手い。でも実在の人物を描くには、物足りないかも、演出によって、その人物のイメージって変わってしまうと思う。でも、オレがチャールズ・チャップリンの映画を観るきっかけになりました。 | [投票(2)] | |
LOVE SONG(2001/日) | 尾崎ファンですが、何か!? | [投票] | |
キッド(1921/米) | またもや、イイ作品&カッコイイ人と出会ってしまった。映画が好きだと、こーゆー出会いがあるから、好き。よかった映画が好きで。内容はオレが、もう、とやかく言うもんではない。ありがとう。と、だけ言いたい。 | [投票] | |
シャイン(1996/豪) | 今の日本にはいない典型的なガンコオヤジ。でもそのオヤジに感情移入出来るか、どーか、が採点の分かれ目ですな。アカデミーだからって、イイ作品とは限らないし。自分の視点での意見ですが・・・。 | [投票] | |
バロウズの妻(2000/米) | 何か、こう、無性に切なくなる、つーか、ビート世代の、愛の形を上手く表現していて、是、パンクに繋がる精神なんだわ。オープニングのスタッフ・ロールもカッコイイし。それにしてもコートニー・ラブは物凄く、リアルさを表現できる役者ですね。 | [投票] | |
ザ・スカルズ 髑髏の誓い(2000/米) | 題名に惹かれて観たが、それほど登場人物はカッコ良くない。スカルの小物はカッコいい。 | [投票] | |
ロンドン・ドッグス(2000/英) | コメディ版『ゴッド・ファーザー』カラオケするにも命賭け。 | [投票] | |
クロウ −飛翔伝説−(1994/米) | 殺しのライセンスをもつ男。カッコイイ。アクション映画であり、物凄いドラマチックであり。観てるほうが、感情的になる映画って好き。主役もそうだが、これを超える続編は作れないだろう。やはり、ブルース・リーが映画界に残したモノは大きいと思う。 | [投票] | |
東京日和(1997/日) | どの場面も一枚の写真のようだ。アラーキーの笑顔が素敵。中島みゆきハマり過ぎ!ストーリーがないのが、ちょっと残念。 | [投票(1)] | |
ジュラシック・パークIII(2001/米) | 恐竜の怖さ伝わってきます。展開も早いんで、疲れません。単純に観ればおもしろいです。しかし、奥さん騒ぎ過ぎ。そして、騒ぐたびに話が展開してく。 | [投票(1)] | |
刑事コロンボ 逆転の構図(1974/米) | 先ず、邦題が素敵。最後まで観ればわかる。そして、ラスト、観てる者までもが、つい手を出しちゃうような、コロンボの上手さ。もの凄く丁寧に、慎重に描けてます。途中、施設でのコメディーもあり、最高です。 | [投票(1)] | |
刑事コロンボ ホリスター将軍のコレクション(1971/米) | コロンボ・シリーズにしては、めずらしくドキドキしない展開。殺人に、こう、、恋愛からめちゃうと、ちょい苦手。 | [投票] | |
刑事コロンボ 溶ける糸(1973/米) | 始めからオチが分かってしまったが、そこにかよっ!って感じでした。 | [投票] | |
刑事コロンボ 別れのワイン(1973/米) | ラストのコロンボに乾杯!あのセリフを言わせる展開がニクイ! | [投票] | |
ザ・ハリケーン(1999/米) | やっぱ「リアル」さが全て。素晴らしい!エロ・グロ・アクションを越えた感動がありました。エンディングの曲の盛り上げ方。ハリウッドには、こーゆー映画を期待してます。はい。ボブ・ディランのファンでもありますが。。 | [投票] | |
ベティ・サイズモア(2000/米) | コメディ的要素を含みつつ、ちょいサスペンス。でも、オチが読めない。レニー・ゼルウィガーの表情の演技は素敵。そして、主人公の描き方が、これまたイイ。モーガン・フリーマンの味も加わり、最高でした。 | [投票] |