コメンテータ
ランキング
HELP

モロッコさんのコメント: 更新順

★4ソウル・キッチン(2009/独=仏=伊)台所ものにハズレ無し、と仮定する。 [review][投票]
★4英国王のスピーチ(2010/英=豪)評判通りに面白かったけど、絶賛するほどに心が動くものは無かった。[投票]
★4キラー・インサイド・ミー(2010/米=スウェーデン=英=カナダ)サイコの考えることは分からない。ジェシカ・アルバが可愛い。 [review][投票]
★4ニキータ(1990/仏)「レオンよりも良いから観てみて」って言われて、たしかにグッとくるラブストーリーだなと思った。 [review][投票]
★3アンチクライスト(2009/デンマーク=独=仏=スウェーデン=伊=ポーランド)冒頭のシーンの美しさだけは覚えている。あとは退屈だったな。[投票]
★3遠距離恋愛 彼女の決断(2010/米)これという驚きのない予想通りの展開。暇な時に観よう。[投票(1)]
★2指輪をはめたい(2011/日)学生映画みたいな冗長さがある。 [review][投票]
★4砂の器(1974/日)こんな映画を観ると、「最近の邦画は面白くない」と言われる理由もよくわかる。 [review][投票]
★3わたしを離さないで(2010/英=米)原作を先に読んでいたためか、映画化されたことで胸に響くものは何も無かった。[投票]
★4鬼畜(1977/日)特別にグロテスクな描写は無いのに、終始吐き気を催すような不穏さがある。 [review][投票]
★3台北の朝、僕は恋をする(2009/台湾=米)役者もストーリーも期待以下だった。台北でなくてはならなさ、が欲しかった。 [review][投票]
★3猿の惑星 創世記(ジェネシス)(2011/米)エンターテイン!! 当たり障りのない内容でこれという驚きも新しさもないけど、デートとかに良い映画かな。[投票]
★4オアシス(2002/韓国)恋愛というのは2人にしか分からないものでいいのだと励まされた。周囲に説明のしようがない/説明をするつもりもないというので良いのだな。 [review][投票(2)]
★3ヒア アフター(2010/米)どこか醒めたような調子で最後までいく。観ているほうも傍観者になってしまう映画。[投票]
★4カンゾー先生(1998/日)麻生久美子の原点。声! 胸! 尻! 淫売でもただまんでも鯨でも何でも来やがれ! という威勢の良さに生命力を感じるのか見終わった後は爽快。 [review][投票]
★3ランデヴー(1985/仏)若き日のジュリエット・ビノシュの美しさを拝める映画。赤いワンピースがとても可愛い。 [review][投票]
★2情痴 アヴァンチュール(2005/仏=ベルギー)夢遊症という題材があまりそそられないのだった。フランス映画っぽさは好きだったけれど、サニエをもっと可愛く撮ってほしかった。 [review][投票]
★3沈黙の女 ロウフィールド館の惨劇(1995/仏)不穏で終始そわそわしてしまった。やや冗長だが、見終わった後の安堵は一体なんだろう。 [review][投票]
★5復讐するは我にあり(1979/日)こんなに面白い映画を観たことがなかった。 [review][投票]
★3スプリング・フィーバー(2009/中国=仏)中国のゲイの話というだけで何この生々しい感じ。[投票(1)]