★2 | この映画を岩井俊二監督の作品として最初に見なかったことに感謝。「訳わかんないよ!!!(怒)」 (mimiうさぎ) | [投票] |
★2 | 『ARITA』へ向けて着々と岩井ワールドを勉強中。 その回答(中間報告)→ [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票] |
★2 | 岩井俊二の狙いは分かるしその狙いは好き。でも彼には実現する力量が無い [review] (renren) | [投票] |
★2 | 最後の波止での映像のみ圧倒的な美しさがあったけど。 (MUCUN) | [投票] |
★2 | きれいさ が作られすぎてて苦手 (マツーラ) | [投票] |
★2 | 一言で説明できる童話をいちいち「映画」にするなよ [review] (隼) | [投票] |
★2 | ぼくにはきつかったです。 [review] (pom curuze) | [投票] |
★2 | イメージ先行の表現派って感じ。20分でいいと思うこの内容。短かったら☆3つになるかな。 (ぱーこ) | [投票] |
★2 | ベタだ。とても。浅野さんと橋爪さんがきちんと役者であるだけに、ある意味ではCHARAが浮いてた。設定はいいんだけどいまいち。 (ettusais) | [投票] |
★2 | 出演者は好きなんですが、意味不明でした、はい。 (サー) | [投票] |
★2 | ラストだけ好き。CHARAかわいいし浅野忠信かっこいい、2人が結婚してよかった。 (レイナ) | [投票] |
★2 | 映像は奇麗なんだけど、首の骨折れたあたりから、観るのつらかった。 (わわ) | [投票] |
★2 | 切り口はいいんだけど、内容はちょっと。良くも悪くも独特。 (映太郎) | [投票] |
★2 | なんか子供の頃を思い出した。 (harutin) | [投票] |
★2 | よくできた自主制作映画って感じ。 (しど) | [投票] |
★1 | フィルムとお金の無駄。くだらん。じつにくだらん。くだらなすぎて、涙が出たほどです。 (ハミルトン) | [投票(2)] |
★1 | 途中でビデオを止めて早送りした、再生すると同じような場面だった。 (seijuro) | [投票(1)] |
★1 | あまりに惨い自己満足な出来栄えに吐き気を覚えた。今まで観たあらゆる映画の中で一番嫌いかも。 (緑雨) | [投票] |
★1 | この映画とは、精神病のことを軽くみている人間の浅はかな愚行の賜物である。 (浅草12階の幽霊) | [投票] |
★1 | 雰囲気で察してくれって思うんだったら、10分以内に縮めて下さい。 [review] (くたー) | [投票] |
★1 | (死ねばかっこよいと思っている)エセ監督による、(R指定をつければいいと思っている)エセ作品。エセエセ臭たっぷり。 (ジョン・デ・ベソ) | [投票] |
★1 | 『Love Letter』から岩井俊二にはいった私には、つらかった。いまだに嫌悪感の残る映画。 (はな) | [投票] |
★1 | スマン、趣味じゃ無いのに観た私が悪かった。 (レディ・スターダスト) | [投票] |
★1 | なにかあるとおもっていたけど何も無かった。ひまつぶしにもなんないぞ (イエモン) | [投票] |
★1 | やっぱり岩井俊二の映画は何かがありそうで、本当に中身がないという事をわかった方がいいと思います。 (青木富夫) | [投票] |
★0 | 詩人というのは、「美しい」と思われた現実よりも更に「美しい詩」を作ってしまうものだが、まさにそういう意味において、岩井俊二は(良い意味でも悪い意味でも)詩人なのだと思う。 [review] (巴) | [投票] |