コメンテータ
ランキング
HELP

ミドリ公園さんのコメント: 点数順

★3ミリオンダラー・ホテル(2000/独=米)妄想ジョンレノン君は最初すごく良かったのに、儲け話にがっつくあたりで幻滅した。他の脇役たちもかなり計算高いし、これじゃ変人が集うホテルじゃなくてただの貧乏人の集まりだ。[投票]
★3サクリファイス(1986/スウェーデン=英=仏)僕は『惑星ソラリス』の方が数倍好きです。[投票]
★3宇宙戦艦ヤマト 完結篇(1983/日)小学生のころ両親と観に行って、とても気まずかった。ユキと古代のベッドシーンがあるなんて、誰が予想するだろうか?[投票]
★3ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)パッケージのあらすじを流し読みして、勝手に福本伸行のマンガみたいなのを想像してたら全然違った。それはともかく、もっとアクの強い役者が揃ってれば面白くなったはず。[投票]
★3メリーに首ったけ(1998/米)犬がらみのギャグが面白かった。ラストはちょっときれいにまとめすぎかも。[投票]
★360セカンズ(2000/米)無駄な登場人物が多すぎる。弟が連れてきた仲間は全部要らない。そのぶん昔の仲間たちについて掘り下げて欲しい。[投票]
★3シャイン(1996/豪)悲劇の人だということはわかったけど、天才ではないと思った。[投票]
★3グラディエーター(2000/米)スクリーンで観ていたら、もうひとつ評価が上がったかもしれない。[投票]
★3四月物語(1998/日)“新入生と桜”という構図は、いくらベタでも許せる。[投票]
★3スライディング・ドア(1997/英=米)一つのアイデアを過不足なく仕上げた監督の腕前は見事。でも、それ以上のものは何もない気がする。野口五郎似と言われる俳優は、私には田村正和のモノマネをするモト冬木に見えました。[投票]
★3ドライビング Miss デイジー(1989/米)この映画ではじめてモーガン・フリーマンを知った。[投票]
★3偶然の恋人(2000/米)主演二人のファン以外なら、ビデオで十分。エンドロールでベン・アフレック専属のスタッフがとても多いのにちょっと驚いた(ベンのスタイリスト、ベンのメイク、ベンのスーツデザイン、……)。[投票]
★3コールガール(1971/米)展開が遅い。試しに倍速で観たらちょうどよかった。[投票]
★3バグジー(1991/米)ミッキー・コーエン役のハーベイ・カイテルが意外と小男だということに気付いた。そこそこ面白いんだけど、ちょっと長い。[投票]
★3オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米)前作未見のためか、要所要所でわからない部分がある。2.5、四捨五入して3。[投票]
★3アンタッチャブル(1987/米)数年後、ポチョムキンを観たときに「あっ! アンタッチャブルだ!」と思ったのだった。[投票]
★3曖・昧・Me(1990/日)素人の推測ですが、編集が悪かったのでは? 個々のシーンは印象深いのだけど、流れがスムースでないと思う。[投票]
★3アリス(1988/チェコスロバキア)ちょっと観る前に期待しすぎてしまった。何も知らずに観ていたらすごい衝撃だったと思う。ぼくにとっては『ストリート・オブ・クロコダイル』がそうでした[投票]
★3それから(1985/日)やけに姿勢がいいと思ったら、着物の下に背筋矯正ベルトを着けて撮影したんだそうだ。[投票]
★3イングリッシュ・ペイシェント(1996/米)この映画は背景がやたら印象深い。[投票]