ちわわさんのコメント: 点数順
ハムレット(1996/英=米) | 映画というより舞台かな。 [review] | [投票] | |
007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999/英=米) | ロバート・カーライルの弱さがもっとも印象的な作品。 | [投票] | |
シュリ(1999/韓国) | もう少し、期待していたのだが。 [review] | [投票] | |
ブエノスアイレス(1997/香港) | 深刻ぶった、ミーハー映画。 | [投票] | |
依頼人(1994/米) | 映画化する意味がいまひとつ理解できない。スリルもいまいち。結局、子供を主役にするおもしろさをねらっただけなのか? | [投票] | |
セーラー服と機関銃(1981/日) | 妙にせつないアイドル映画。伝わってくるのは青春のどうしようもない限界感。 | [投票] | |
もののけ姫(1997/日) | うーん。これは趣味が悪いよ。 | [投票] | |
華麗なるギャツビー(1974/米) | 名作の映画化。フィッツジェラルドが好きだから、この映画も嫌いでないです。でもやっぱり、もっとうまくつくって欲しかったです。 | [投票] | |
どら平太(2000/日) | たしかに楽しめたが、何故か印象が薄い。主人公のかっこよさばっかり際だって、敵の影がうすいからかな。 | [投票] | |
夏の嵐(1954/伊) | ゴージャズにまとまった映画。音楽も派手だし。でもやっぱり好きになれない。 [review] | [投票] | |
恋愛小説家(1997/米) | これいい映画?ちょっとわかりませんでした。J・ニコルソンは好きですが。 | [投票] | |
鮫肌男と桃尻女(1998/日) | 面白いといえば面白いし、つまらんといえばつまらん。という感じの作品です。 | [投票] | |
グリーンマイル(1999/米) | 「あなたが無実の罪で死なねばならぬのが悲しい」とソクラテスの妻は夫に いったそうな。そのときソクラテスはこうきり返した。 「じゃあ、お前は、わしが悪いことをして殺されるのなら、喜ぶのかね」 [review] | [投票(6)] | |
ALWAYS 三丁目の夕日(2005/日) | これを評価するなら、素直に昔の写真集を見ましょう。 [review] | [投票(4)] | |
アンタッチャブル(1987/米) | こういう映画を下手に評価してしまうと、どうしようもない、という気がするな。 [review] | [投票(3)] | |
大奥(2006/日) | テレビなのでみてしまった。まあいいか。 [review] | [投票(2)] | |
アナザヘヴン(2000/日) | でも出演俳優はみんな好きですよ。 | [投票(2)] | |
シャイン(1996/豪) | いろんな意味で、違和感があります。いわゆる紋切り型の「感動する愛の映画」、という印象。 [review] | [投票(2)] | |
アナと雪の女王(2013/米) | 良く出来たエンターテイメント作であることは間違いないのだけれども、 賞賛する言葉はいくらでも浮かぶけれど、 「愛の力」がどうたらいって洗脳する作品にもろ手を挙げて賞賛されるのも、 気持ち悪いので。 しかし、作画の力は凄いね。アニメの女性に口臭まで感じたシーンがあったな。 | [投票(1)] | |
ハチミツとクローバー(2006/日) | 「アート」とか、「天才」とかを妄信することは今更可能なのかねえ? [review] | [投票(1)] |