コメンテータ
ランキング
HELP

ユリノキマリさんのコメント: 点数順

★3アムス→シベリア(1998/オランダ)この映画の原題は「シベリア Siberia」。なるほど、それで…。 [review][投票]
★3恋におちたシェイクスピア(1998/英=米)好きなシーンもないではないし、初めて見たときは泣きましたが [review][投票]
★3フラッド(1998/米)見ているだけで窒息しそうなほどの画面には圧倒されましたが [review][投票]
★3地球は女で回ってる(1997/米)別に何が似ているというわけでもないのに、『アニー・ホール』をもう一度つくってどうする!という印象を受けました。豪華キャストも何だか無駄が多い感じ。[投票]
★3マンボ!マンボ!マンボ!(2000/英=カナダ=米)好きだけれど、そんなにいい点数はつけられない。 [review][投票]
★3おいしい生活(2000/米)ウディ・アレンが作ったことを考えると、決していい出来とは思えないものの、久々に素直に笑えました。 [review][投票]
★3パッチ・アダムス(1998/米)バナナの皮 [review][投票]
★3学校の怪談2 GAKKOU NO KWAIDAN(1996/日)女の子が老カップルのダンスをのぞき見するときの表情は好きです。(1996年7月 郡山テアトル1?にて)[投票]
★3セプテンバー(1988/米)あんりおもしろくなかった…では味気ないので、ちょっとおまけ(日本のドラマの中に登場した、映画タイトルの小話)。 [review][投票]
★31969(1988/米)なるほど、こういう作品だったのかあ。 [review][投票]
★3ガールファイト(2000/米)前半はまずまず乗れたのですが、だんだんと、1つ1つのエピソードが「だから何?」になってきたような…期待し過ぎました。[投票]
★3スリーサム(1994/米)アダムとアダムとイブ。でも、できればイブは、モイラ・ケリーとかの方がよかった。[投票]
★3ミッション:インポッシブル(1996/米)監督がデ・パルマだと知ってから見ると、どうしてもポカなシーンを探してしまうのが哀しい……。「ルパン三世」に出てくるような変身マスクを見られたのは感激でした。[投票]
★3アニマル・ファクトリー(2000/米)前々から子役出身の人は概して身長が伸び悩むなあとは思っていましたが、エドワード・ファーロング、お前もか!と思うようなきゃしゃさ。終盤の無責任さが結構好きです。[投票]
★3オータム・イン・ニューヨーク(2000/米)何かの話のネタ程度に思って見たせいか、思ったほど悪くなかったです。[投票]
★3クジラの跳躍(1998/日)水族館にでも行った気分でぽーっと浸りましたが、既にビデオで見たものの編み直しだったので、新味に欠けたのが残念でした。[投票]
★3ベイブ・都会へ行く(1998/米)イーストウィックの魔女たち』といい、ジョージ・ミラーって風船好きですね。もはや風船のシーンと仔猫しか印象に残っていません。[投票]
★312人の優しい日本人(1991/日)収拾つかなくなって無理やり持っていった感じのラストがちょっと…。『12人の怒れる男』の換骨奪胎としては上手だったと思う。[投票]
★3普通じゃない(1997/米)「まともじゃない」という邦題の方がぴったり。[投票]
★3プルガサリ・伝説の大怪獣(1985/朝鮮民主主義人民共和国)姉弟があの姿で同衾しているのは紛らわしい。[投票]