コメンテータ
ランキング
HELP

ロープブレークさんのコメント: 点数順

★3トリプルX ネクスト・レベル(2005/米)本作がコケたことでヴィン・ディーゼルが持ってる人であることを証明してしまった本作、アイス・キューブかわいそう。 [review][投票]
★3ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006/米)デビューまもない北川景子だったり、ドリキン土屋圭市のカメオ出演だったり、ありし日の渋谷の街並みを楽しむためのB級映画なんだけど、ワイルド・スピードシリーズ的には反面教師的に重要な作品だったのだなと思える。 [review][投票]
★3スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム(2021/米)トム・ホランドのスパイダーマンは基本が若者対象の物語なので、サム・ライミ版もアメイジングも欠かさず見てきた人向けの題材と不整合を起こしている。 [review][投票]
★3ハッピー・デス・デイ 2U(2019/米)全然ホラーじゃなくなって、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)ならぬハッピー・デス・デイ・ユニバースになっていた。前作の謎は全部解消される本編。面白かったけど、理に寄りすぎだったかも。[投票]
★3ニュー・ミュータント(2020/米)ホラーテイストな(といってもちっとも怖くない)ジュブナイルとしてso-soな作品。新型コロナが終わったら、日本で廃病院借りて野外舞台化したら面白そう。あ、『十二人の死にたい子どもたち』でも同じようなこと書いた気がする。でも本当にそう思う。[投票]
★3屍人荘の殺人(2019/日)原作未読。予備知識無しで鑑賞。ミステリーかと思ったらコメディだったのね。 [review][投票]
★3となりの怪物くん(2018/日)主役の菅田将暉が良い感じで演じている。これから見るのなら『賭けグルイ』の池田エライザ浜辺美波の脇役演技を楽しむという対比の妙もある。でも、「映画」として普通に見る分には、脚本(ストーリー)に不満がある。 [review][投票]
★3バッドボーイズ(1995/米)今見返すと、とにかく命が軽い。命が軽いエンタメが許容されるのは、命が重い社会あってこそなんだなとしみじみ。あの頃はまだ、人の死は非日常と思われていた。[投票]
★3レゴムービー2(2019/米)監督が変わって毒が前面から退き、トイストーリー風になってきた。音楽とパロディはパワーアップ。終わりのクレジットが良いので最期まで見るべき。ただ、私は毒目当てで見たので★3。 [review][投票]
★3ビバリウム(2019/ベルギー=デンマーク=アイルランド)マグリットな不動産ホラーという印象そのままでした。ジェシー・アイゼンバーグが主演だけれども、いかにも欧州映画な展開なのが新鮮。逆に言えば欧州映画を見慣れていない人には薦めない。『ラン・ローラ・ラン』とか『キラー・メイズ』とかそっち系の映画です。[投票]
★3フリー・ガイ(2021/米)トゥルーマン・ショー』に平行世界を加味したような舞台で『ウエストワールド』(ドラマ版)な主人公が『ゼイリブ』なグラサンを手に入れて(ここまで予告編で確認可能)、最期は『マトリックス』な脱出をするのかと思ったら違った。 [review][投票]
★3ブラッドショット(2020/米)やや制作費をかけたB級映画。ヴィン・ディーゼルは、もう少し内容のある出演作を選ばないとドゥエイン・ジョンソンより格下の印象になってしまうよ。っていうか自分も制作者の一員なのか。もう少し上を目指そうよ。[投票]
★3メッセージ(2016/米)音響が良かったせいで、地味な話なのに最後まで飽きずに見ることができた。でも、このメッセージはちょっと… [review][投票]
★3チャーリーズ・エンジェル(2019/米)単純にスタイリッシュでポップコーンなアクション映画として期待通りに面白かったです。ただし、フェミニズム映画としてみたら… [review][投票]
★3ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ(2009/日)あて書きかと思わせるほど各役者がピタッとはまっているが、どれもこれもピタッとしすぎて予想外が無いのが苦しい。どこかに破綻があったら芸術作品になり得た…かも…。いや、そもそもそんなの狙ってないか。 [review][投票]
★3リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960/米)どうせなら [review][投票]
★3柄本家のゴドー(2019/日)そんなの、演劇ファンだったらみんな知ってるつーの。 [review][投票]
★3メン・イン・ブラック インターナショナル(2019/米)前作MIB3がなかなかの良作だったがゆえに、本作の評価は厳しくならざるを得ない。破綻なくまとまっていることが予定調和感を醸し出す。MIBをミソジニーの観点から反省しましたということ以外にMIB三部作を超えようという志が見えないのがつらい。面白さはMIB2と同程度。次作はあるのかな?[投票]
★3メン・イン・ブラック2(2002/米)こんなもんだろう的なゆるいSF映画としては安定感のある作品(だがゆえに深みがない)。欲を言えば、宇宙人に異文化しててほしい。出てくる宇宙人が全部、異形なだけで中身はアメリカ人そのものなんだもの。最後のオチは好き。[投票]
★3パプリカ(2006/日)絵の趣味が合わないので避けていた本作ですが、『インセプション』があまりにも物足りなかったので本作に手を出したのに、見終わった感想が『インセプション』と同じでした。 [review][投票]