コメンテータ
ランキング
HELP

つゆしらずさんのコメント: 点数順

★3ローマの休日(1953/米)A.ヘプバーン…甘イ。甘スギル。キャラメル煮詰メタミタイナ甘イキャラ。[投票]
★3ショーシャンクの空に(1994/米)アメリカ映画はラストを説明しすぎていけない。この題名もどうかと思うよ。[投票]
★2オペラ座の怪人(2004/米=英)ミュージカルまかせの安易な映画が、ミュージカル映画とハリウッドへの信頼を砕く。 [review][投票(4)]
★2マリー・アントワネット(2006/米)孤高の芸術家が作る映画より、贅沢な素材を存分に生かしたCMの方が庶民には魅力的。 [review][投票(3)]
★2ショコラ(2000/米)ひとりよがりな作りでない分『アメリ』よりはマシ。 [review][投票(2)]
★2ケープ・フィアー(1991/米)羊たちの沈黙』『ターミネーター2』と同年の作品とは思えない古風なカット割りや効果音が印象的!…でいいのか? [review][投票(1)]
★2トーク・トゥ・ハー(2002/スペイン)ピナ=バウシュが出ている映画に★5以外はつけられない…。 [review][投票]
★2チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米)ビル・マーレーの写真はクリスピン・グローバーへの皮肉じゃ… [review][投票]
★28人の女たち(2002/仏)タモさんの気持ちが初めてわかった。 [review][投票]
★2モンスターズ・インク(2001/米)核となるキャラから少しでも離れると全くの手抜きになっているのが不満。 [review][投票]
★2ユー・ガット・メール(1998/米)メグ=ライアンはかわいいね。日本では一流女優と誰もが認めるが、本国での扱いはどうなんだろ。この手の映画ばっかり出ていてバカにされてやしないかね。[投票]
★2リング(1998/日)貞子は目に見える怖さ。でもそれだけ。実体のない恐怖を描く『回路』の方がよっぽどトラウマ。 [review][投票]
★2ギフト(2000/米)ホラー?サイコ?サスペンス?まさか社会派?どれに集中して見ればよいのかわからない。[投票]
★2奇人たちの晩餐会(1998/仏)最初笑えたギャグも、見終わった今思い返すが笑えない。[投票]
★2デビル(1997/米)基本的な主旨は『スパイ・ゲーム』と同じく。[投票]
★2スパイ・ゲーム(2001/英=米)まだスパイで盛り上がれるのか…。「ロバレとブラピ」に改題しな。[投票]
★2スーパーの女(1996/日)ためになったので一応2点。これを劇場でやろうって言うんだから情けない。[投票]
★2トレインスポッティング(1996/英)E.マクレガーはもう坊主にしないのか?部屋がぐーんってなるのはおもろい。[投票]
★2レオン(1994/仏=米)勢いで泣かされた。後悔してるので2点。N.ポートマンは写真写りが悪くて困る。[投票]
★2アルマゲドン(1998/米)えっ…こんなに4点以上の人いるの?リブ=タイラーがよいので私は2点。[投票]