コメンテータ
ランキング
HELP

さいたさんのコメント: 点数順

★3スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米)その頃の僕のステータスは、スターウォーズを大音量と共に大ききな銀幕で観る事でし た・・・。 [review][投票(5)]
★3オー・ブラザー!(2000/米)何なんだ、この中途半端なギャグや御都合主義は!あれ?でも何か心地良いよ。幸せな気分になれたよ。やっぱりカントリーソングって良いねー。色々な歌に酔いしれて夢心地になれたよ。面白さよりも心地良いと言う表現が合う作品。[投票(4)]
★3ヴィレッジ(2004/米)どうみてもアイヴィーは目が見えるでしょ?あの演技じゃ! [review][投票(3)]
★3バッファロー’66(1998/米)典型的な恋愛ゲームと同種の男に都合の良いヒロイン像です。この点に於いては本作のヒロインを好きになるダメ男も、恋愛ゲームの女の子を好きになるダメ男も、似たもの同士かもしれません。[投票(3)]
★3ゲーム(1997/米)映画としては疑問を感じるストーリーですが、TVドラマだとしたら本作は満点です。 [review][投票(3)]
★3グリーンマイル(1999/米)生死の倫理観を示したスティーヴン・キングの原作を、フランク・ダラボン監督・脚本が臨場感溢れる世界観にメタモルフォーゼさせた感動作。技術的には3時間が苦にならない文句無しの出来映えです。 [review][投票(2)]
★3ソードフィッシュ(2001/米)世界観を構築せずに仕掛けを創った結果、荒唐無稽でデタラメな作品になってしまった。アクションは素晴らしい。演出も小気味良かった。それだけに世界観の欠落は痛い。 [review][投票(2)]
★3スパイダーマン3(2007/米)今宵のスパイダーマンはケロケロリであります。 [review][投票(1)]
★3パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)海賊アクション映画なのに、これっぽっちも気持ちが高揚しなかった。これでは只の映像美の羅列。せめて誰かに感情移入できるような創り方をして欲しかった。ただしジョニー・デップの演技は魅力的だった。それと音楽も良かった。 [review][投票(1)]
★3ドラムライン(2002/米)こんな希薄な人物関係では感動が出来ません。だけど音楽だけは一見の価値あり。これからDVDで視聴する人は絶対に5.1chシステムで聴くべし! [review][投票(1)]
★312人の優しい日本人(1991/日)未だかつてこんな下手な演出の映画は観た事が無い!素人以下!これがプロの仕事ですか?中原俊監督、映画をなめるのもいい加減にして下さい!三谷幸喜ファンの僕には許せない作品です。 [review][投票(1)]
★3ハムナプトラ・失われた砂漠の都(1999/米)僕は言いたい、ゲームのバイオハザードの方が、はるかに不気味で面白かったと。 [review][投票(1)]
★3ジュラシック・パークIII(2001/米)最初から最後までクライマックスだ!美しい映像が満載で凄い!だけど全くドキドキしなかったのは何故だろう?話が予定調和だからだろうか?(レビューは翼竜の謎) [review][投票(1)]
★3ジュラシック・パーク(1993/米)琥珀のアイデアが秀逸!だけど劇場で観る前に、そのアイデアの一連をTVで知ってしまった僕は地団太を踏んだ・・・。 [review][投票(1)]
★3千年女優(2002/日)通して5回以上は観ました。だけど理解できなかった。”頭で考えるのではなく、心で感じろ!”と言う作品なのだろうか?訳のわからないな作品に腹が立って、それを理解できない自分に苛立った。 [review][投票]
★3ホワット・ライズ・ビニース(2000/米)ふふふ、テレビではなく映画館で観たあなた、至福の恐怖を味わえましたね?得体の知れぬ恐怖が館内360度から襲ってくるおぞましさ。心臓の鼓動がドックンドックン、そう、ここは迷宮のお化け屋敷なのです。 [review][投票]
★3劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード(2000/日)丹下桜さんの最後の声優作品だと思うと感慨深いものが・・・。 [review][投票]
★2A.I.(2001/米)こんな凡作にキューブリックの名前を宣伝として使って欲しくはなかった。(レビューはそれでも1点じゃない理由) [review][投票(9)]
★2ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)脚本による推理系描写は面白かったのだが、作品全体から漂うスピリッツが伝わって来なかったのが痛い。 [review][投票(5)]
★2アンブレイカブル(2000/米)レンタルDVDじゃなければ真っ二つに割って踏み潰して粉々にしていたぞ! [review][投票(3)]